関西サウナ巡り153〜出張編41 湯香郷〜
こんにちは、関西を中心に活動するサウナー・うーまるこです!
充実のサウナ旅を北海道で過ごしたGW。まだまだ北海道遠征シリーズが続きます(^。^)
帯広・富良野サ活を終え、ようやく実家のある札幌へ戻ることとなりました。
帯広から電車に乗り札幌へたどり着き、さぁようやく実家に帰ろう、と思ったのですが…
札幌駅近くに行きつけだった雀荘があるのを思い出したのが運の尽き!自分の意思とは無関係にw足が雀荘の方へ向かってしまうではありませんかっ!
麻雀打つこと数時間…
無常にも地下鉄の終電は終わっていました(T-T)
しめたっ!…もとい、致し方なし!
ということで、ここは断腸の思いで実家に帰らず「ニコーリフレ」さんのお世話になることに
♪( ´▽`)
↑以前の訪問録!
翌日にはしっかり実家に帰り、1日親孝行してきました(^-^)v
せっかく実家に帰ってきたのに蒸されてばっかりという罪悪感も薄れたところで、北海道シリーズ4日目、札幌市内サウナ巡り開始です!
まず訪れたのが「湯香郷」さん!
中島公園とすすきのの間くらいにあるジャスマックプラザホテル内にある温浴施設。
広いホテルを彷徨いながら2階で受付して、3階の大浴場へ潜入。脱衣所前でタオルをレンタルできる仕組みでした。
浴場はかなり広く長ーい長方形造り。
1番目立つのは広いお風呂で、浴場の2/3くらいを占める大きさ。でかいっ!
露天スペースもあり、札幌の真ん中で外気浴を堪能できるのはテンション上がります。
お清めを済ませ、まずは露天スペースにある低温サウナヘ。壁面が木造りで綺麗なサ室。温度は80℃弱のドライタイプ。1セット目の慣らし運転にちょうどいいセッティング。10分ではやや物足りないくらいのマイルドさでした。
メインサウナはかなり広く、座面はL字型で短い辺の方が座面2段、長い方が1段という造り。
スペースが余っている感じがしてもったいない?と感じちゃいました。
温度は90℃前後。2段目に座ればドライな熱を楽しめ、発汗もまずまず。
水風呂は体感13〜14度でキンキンに冷えてます!
サウナのマイルドさに比べて、やや冷たさが供給過多?とも思えますが、引き締まり具合はハンパないです。
露天スペースには長ベンチが設置してあり、外気浴を堪能できます。
まだ肌寒い春の風が心地よし(*´∀`*)
ホテルサウナだけあり、清潔感や過ごしやすさは間違いなく、優雅な時間を過ごせます。サウナがもう少しだけハード設定になればいいのになぁ(≧∀≦)
「湯香郷」さん、札幌の繁華街で外気浴できる貴重な施設です!
ではでは〜( ^ω^ )