![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76564881/rectangle_large_type_2_de7604a96786c561396613ece0779d1f.jpeg?width=1200)
関西サウナ巡り129〜出張編35 おふろcafe 湯守座〜
こんにちは、関西を中心に活動するサウナー・うーまるこです!
今回で東海シリーズ最終回となります。
今回の宿泊先として決めていたのが三重県四日市にあります「湯守座」さんです。
カプセルホテル付き総合温浴施設。「温泉道場」という会社が展開するチェーンのようで、全国に「おふろcafe」ブランドの施設を展開されているようです。
館内全体がポップな世界観で統一。
大衆演劇を行われているよう。綺麗で過ごしやすい。
この日はすでに11セットこなしてたので、夜はお風呂のみ楽しみ朝ウナすることに。
浴場は広くてお風呂の種類も豊富。天然温泉や露天スペースもあり申し分ない。
サウナは3室。かま風呂というスチームサウナは時間の関係で入れず、まずはセルフロウリュサウナへ。入るとセンターにikiサウナが威風堂々と鎮座。座面2段で室温80℃前後。その名の通りセルフロウリュ可能でikiにセルフロウリュできる贅沢が堪らない(*^▽^*)マルシンスパ以来か?
1セット目はロウリュ直後だったのかかなり体感温度高かったのと朝一なのでロウリュは様子見。3セット目に運良く1人になったのでゴリゴリにロウリュしちゃいました。特にストーブ前の位置は火力が高く、温度湿度とも抜群の状態に(*´ω`*)気付けに最高の仕上がり!
ドライサウナは広めの座面2段。温度は90℃前後とこちらは至ってシンプルな設定。朝にはちょうど良くゆっくり発汗。
水風呂は井戸水使用とのことで体感17℃くらい。常時滝のように水が降り注いでいるし、水質良好だし非常に良質(*´∀`*)
露天スペースだけでなく内気浴用にもととのい椅子・リクライニングが配置。サウナーへの配慮も素晴らしい(^з^)-☆朝の鋭い冷気で体が引き締まる安定クオリティ。朝から最高の3セットをいただくことができました〜。
三重にも素晴らしい施設が沢山ある事を実感でき、もっと色んな全国のサウナを体感したい欲望が更に高まってくるうーまるこでした。
「湯守座」さん、世界観しっかりした総合力高めの施設です!
ではでは〜( ^ω^ )