![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108215567/rectangle_large_type_2_48e8c2d3d138a3c176b99016b6926e07.jpeg?width=1200)
関西サウナ巡り197〜出張編68 しあわせの湯〜
こんにちは、関西を中心に活動するサウナー・うーまるこです!
昨年から仕事の絡みで行くことが増え、関西・関東についで訪問施設数が多かった北陸地区!
ちょっと前になってしまいますが、4月より仕事で北陸担当を外れることになり、訪問機会が大幅に減ってしまいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そこで「ここは行っとかなあかん!」という施設モ訪問して来ました。石川県サウイキランキング1位の「しあわせの湯」さんであります!
![](https://assets.st-note.com/img/1686705992095-smYCTI7x6Z.jpg?width=1200)
サウイキで「イキタイ」「訪問数」共に1位の理由を確かめてみたいと思います。
施設全体はちょいとクラシックながらスパ銭と銭湯のあいだくらいの規模感。
![](https://assets.st-note.com/img/1686706148728-9lQvEPMDI8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686706231522-77eF8JMDYI.jpg?width=1200)
脱衣所・浴場とも広くて過ごしやすい。浴場は天窓になっていて解放感があります。
露天スペースもあり、ととのい椅子と長ベンチが設置されていて休憩環境も悪くない。
驚きは入り口付近のかけ湯が掛け流しの温泉なところ!!セレブなかけ湯で体をお清めできます。
もちろん全てのお風呂が温泉となっていて、ここら辺が人気の秘訣なのでしょうか?
いやいやサウナもなかなかのこだわりを感じるセッティングです。
まずサ室ですが黄土でできた壁で、座面3段の中箱サイズ。熱源はストーン積まれたロッキータイプで、温度は90℃前後。
不思議なのはその上に謎の鍋が置かれていること。壁にある説明書きを読むと、どうやら薬草を浸した水が入っているとのこと。これが適度な湿度と体に良さげなにおいを演出してくれています。
それに加えて1時間おきにロウリュが実施されていて、体感温度の高さを維持してくれています。
しっかり発汗させていただけました(^。^)
さらに隣には珍しいアイスサウナがあるという贅沢三昧。
水風呂は体感16℃くらい。お尻がちょいと浮く深さ。水風呂の後アイスサウナで体を引き締め、露天で外気浴をキメれば、ととのいが約束されたようなもの!3セット堪能し、しっかりととのわせていただきました(*´∀`*)
温泉だけではなく、サ活環境にもこだわりが感じられる良施設で、石川県の方々に人気の秘訣を実感することができましたー(^з^)-☆
「しあわせの湯」さん、さすが石川県最強サウナ!人気ぶりが納得の良施設です。
ではでは〜( ^ω^ )