![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81127011/rectangle_large_type_2_2330a5dfdfeba3c77f29d7b72f968696.jpeg?width=1200)
関西サウナ巡り157〜出張編44 大江戸温泉物語ながやま〜
こんにちは、関西を中心に活動するサウナー・うーまるこです!
今回はここに来て頻度が上がってきた北陸出張サウナシリーズになります。温泉で有名な片山津にあるホテル「大江戸温泉物語ながやま」さんにお邪魔してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655792554955-S1Q2hWWMjC.jpg?width=1200)
大きな湖?池?の沿岸に立地。後からタクシーの運ちゃんに聞いたところこれは「潟」とのこと。またひとつ賢くなりました(^。^)
![](https://assets.st-note.com/img/1655792630257-poGY99m8oz.jpg?width=1200)
建物はえらくクラシカルで大江戸温泉系列のスパ銭をイメージしてたのでギャップにびっくり(*_*)
これもタクシー運ちゃん情報によると2度の破綻を経たホテルとのこと。元は古くからあるホテルのようで納得です。
![](https://assets.st-note.com/img/1655792732565-Am8OUa8EOe.jpg?width=1200)
箱はかなり大きく館内も非常に広々開放的。
![](https://assets.st-note.com/img/1655792782424-tPGWo19iAo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655792845258-hbJ1mVR1GT.jpg?width=1200)
1階に大浴場あり。宿泊部屋は5階。潟を見下ろす眺望が素晴らしい〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1655792905530-gBhXSCOitG.jpg?width=1200)
別のホテルで行われた仕事の会合を終え帰還。ようやくサ活タイムに突入!
浴場はかなり広いがお風呂はでかいのが1つのみという潔い造り。もっと色んなお風呂があればいいのに少々もったいないかも^_^;
露天スペースはこれまた潟が一面に広がる眺望となっていて外気浴が楽しみ〜
…だったんですが夜なので良く見えなかった…まぁ、そこはご愛嬌。
※翌日の朝ウナ外気浴で眺望は楽しめました!
サウナは1室。座面2段でキャバは大きめ。温度計は80℃後半を指していて、カラカラ昭和ストロングスタイル。座面がもう少し高ければなぁ、などと考えていると6分過ぎから発汗が進んできました。やや物足りないものの長めに蒸されて汗を絞り出す。
水風呂はサ室横に設置。見た目より浅く体感19〜20℃くらいとこちらもマイルド設定ですが、温度バランスが絶妙で意外と気持ちいい(^○^)
露天には長ベンチと石椅子が2個設置。風の抜けが素晴らしく外気浴環境は高得点!なんやかんやで気持ちよしです(*´∇`*)
3セット前に高温タイプの露天風呂で湯通しした後サウナヘイン。温度もここで90℃まで上昇し、中々の発汗ができフィニッシュ。
それぞれのセッティングは並でしたが外気浴の素晴らしさでこれらをカバーできていて、結果好印象な施設でした〜。
「大江戸温泉物語ながやま」さん、外気浴と眺望が素晴らしい施設です!
ではでは〜( ^ω^ )