
関西サウナ巡り124〜箕面湯元水春〜
こんにちは、関西を中心に活動するサウナー・うーまるこです!
さて今回は関西で一大勢力を誇あのグループの施設にお邪魔しました。
そう「関西のサウナ財閥」こと「水春グループ」!
その一角であります「箕面湯元水春」さん訪問録です。
全体が大きな商業施設になっています。
エスカレーターに乗り2階フロアへ。
さすがのサウナ財閥、非常に綺麗な施設です。バーコード付きリストバンドがあり、それをかざさないと浴場に入れないというハイテクぶり(^。^)
一通り全体視察を終え浴場へ。
中へ入ると浴場露天とも程よい広さ。思ったほど広過ぎない。お風呂は豊富で一通り湯通しを楽しみます。やはり人気は炭酸泉ですね!
残念ながら露天にある漢方薬草塩サウナはメンテ中で入れず(*_*)
メインのタワーサウナは座面3段。熱源が2つで1つはオートロウリュ対応。室温は上段で90℃前後。体感は結構高く感じます。毎時00分にオートロウリュ発動のようで、ちょうど1セット目に受けられました。初動はそれほど熱を感じませんが、時間経過とともに熱波が上から降り注いでくる感じで心地良し!2セット目以降も玉汗がしっかり出る中々の火力。
水風呂は大好き設定16.5℃前後。羽衣を纏って冷たさを感じるちょうど良い温度。深さは並でしたがこれも悪くない(*´∇`*)
この日はかなりの寒さで外気浴には少々不向きなくらいでしたが、2セット目に太陽の強い日差しがあたり絶妙な気持ちよさに!風の抜けもいいので季節が良ければ最高の外気浴環境になりそうです。内気浴用も含めととのい椅子が多数配置。外気浴用リクライニングや長ベンチもあり設備面が優秀なのはさすがの水春クオリティといったところでしょうか(^з^)-☆
「箕面湯元水春」さん、間違いないサ活過ごせるのはさすがのブランド力です!
ではでは〜( ^ω^ )