![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77475096/rectangle_large_type_2_2a1d35f75a061ae24df0ab600723e3ee.png?width=1200)
【ライブメモ】リリスリバース presents 「LELIC 07」(2022/04/29)
◆概要
「リリスリバース」主催対バンの第7回目。
リリスリバースを含めて、全13組が出演。
![](https://assets.st-note.com/img/1651238929851-uHWTimtKSV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651238941807-cKj82RUhlm.jpg?width=1200)
・公演名
リリスリバース presents 「LELIC 07」
・日時
2022年4月29日(金祝)
開場 13:00/開演 13:30
・会場
代官山UNIT
・目的グループ
Chick-flick
◆観戦グループ
リリスリバース(1回目)→グデイ→ピューパ!!→HULLABALOO→com→透明写真→ユレルランドスケープ→始発待ちアンダーグラウンド→SAKA-SAMA→Chick-flick→シンダーエラ→Leo-Wonder(前半)→特典会(Chick-flick)→yumegiwa last girl(後半)→リリスリバース(2回目)
◆Chick-flick
「Girls & Night!!」(2022/04/27)以来。
4/28(木)夜。
メンバーの紫上あやせさんの卒業が発表。
【紫上あやせ 物語終幕のお知らせ】 pic.twitter.com/Lojul6G78D
— Chick-flick (@chickflick_info) April 28, 2022
一夜明けた本日。
発表後、初となるライブ日。
(今日1本目「HYPE IDOL! GWSP DAY1」が発表後、初ステージ)
MCではあえて触れずに進行。
(卒業公演の告知もなし。恐らくチケット発売前ということでファンへの配慮もあったのかなと)
自身にできるのは、5人でのライブを1回でも多く観戦すること。
GWも観る機会があるので、1回1回を大切にしていく。
今日の対バン。
Chick-flickが出演したこと自体が嬉しい。
本日(4/29)は、この対バンと横浜で開催された「ササキフェス×エクストロメ!!」と合わせて、楽曲派にとってのお祭りのような1日。
どちらかのライブに出演している意味は大きいと思う。
(楽曲好きなアイドルオタクに知ってもらう機会になる、近しいグループとの関係値が作れる等)
Chick-flickの自社(エイトワン)イベント以外に出演する姿勢。
すぐには結果が出ないかもしれないけど、今後につながっていく大事なトライだと思うので、積極的に応援したい。
【御礼】
— Chick-flick (@chickflick_info) April 29, 2022
本日は
『HYPE IDOL! GWSP DAY1』
リリスリバース presents 「LELIC 07」
ご来場くださり誠にありがとうございました。#ちっく pic.twitter.com/cHbdeIW4uo
メモ
尺:25分
SE:あり
愛好こばと髪型:ストレート(巻き髪)
セトリ全体。
「Strawberry Thorn Heart」からスタートして「マブタ、ロマンティクス。」で終わる珍しい形。
逆再生のようで面白い構成だと思った。
「チック・イズム」
少しずつ楽曲と振付に慣れてきた気がする。
環木さんのラストのラップ部分は縦揺れしながら自然に楽しむのがいいと思った。
「Entremet amour」
しゃがみ込んでのレスは一撃で致命傷。
ありがとうございました。
セトリ
SE(Prologue)
01:Strawberry Thorn Heart
02:チック・イズム
MC(自己紹介、告知)
03:Entremet amour
04:アンチイノセンス
05:マブタ、ロマンティクス。
今日もありがとうございました!
— 愛好こばと@Chick‐flick (@chick_kobato) April 29, 2022
Strawberry Thorn Heart
チック・イズム
Entremet amour
アンチイノセンス
マブタ、ロマンティクス。
明日はVISIONさんとCRAWLさんでお待ちしております。#ちくふりすとーりー
◆他グループ 一言メモ
リリスリバース
「SUPER NEMURI NIGHT - 2 0 2 2 -」(2022/01/21)以来。
本日、ナトリさんが喉の調子が優れずにダンスのみのパフォーマンス。
⚠お詫びとお知らせ⚠
— リリスリバース (@RILISREVERSE_JP) April 29, 2022
本日の主催対バン #lelic07 ですが、ナトリの喉の状態が優れないため、下記対応を取らせて頂きます。
ナトリは…
・ライブ:ダンスのみ、MCなし
・特典会:筆談
ご期待に沿えず誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
オープニングアクトとトリで登場。
1日2回、ライブを観ることができて、お得感があった。
グループコンセプト通り、「聴かせる&沸かせる」のレベルが本当に高い。
3人それぞれに魅せる&惹きつける術を持っているなと思った。
かなりの楽しさ&満足度だったので、今度はワンマンに行きたいところ。
素敵な対バン企画、ありがとうございました!
主催対バン #lelic07、有難うございました!
— リリスリバース (@RILISREVERSE_JP) April 29, 2022
演者や関係者の皆様にも大感謝です!!
次回 #リリスリ
5.3(火祝)~初の福岡遠征✈
--
昼☀ ベイサイドプレイス博多
観覧無料!優先券はこちら👇https://t.co/2GiKwiDwzF
夜🌙 スカラエスパシオhttps://t.co/nr2RbEKxac
🎥https://t.co/mh1SpoeGto pic.twitter.com/linV8Csgdl
本日のライブ模様を一部お届け!
— リリスリバース (@RILISREVERSE_JP) April 29, 2022
3曲目「ね。リグレット」定点映像です。
👇続きは是非ライブハウスで!!https://t.co/QWT8BDDbxd#リリスリハイライト pic.twitter.com/DnaZy3KUCq
・セトリ
2022.4.29 SETLIST
— リリスリバース (@RILISREVERSE_JP) April 29, 2022
リリスリバース presents
「LELIC 07」
@代官山UNIT
01. 追憶の音
02. 水槽の蛍
03. ね。リグレット
04. 傷の音
05. 少女エーテル
06. 自分解放宣言
MC
(O.A.)
01. 感傷的モラトリアム
02. リバーサル
音源https://t.co/oD5YspD1kH#リリスリセトリ #lelic07
グデイ
「まくら投げ大会 vol.3」(2021/11/25)以来。
「iDOL not CRUISING 2022 〜The Get Up Girls!!!〜」(2022/04/24)で、グデイの2人を含めたステージは観戦したけど、グデイとしては久々。
25分で7曲と相変わらずの高密度。
今日は特に「ミッドナイトレディオ」が印象に残った。
楽しい曲&パフォーマンスから聴かせる曲に一気に切り替わるギャップにやられた。
2022.4.29
— グデイ (@Gday_official) April 29, 2022
リリスリバース presents『LELIC 07』
at 代官山UNIT
ありがとうございました❕❕#グデイセトリ
SE
GOODDAY!!!!!!
ShutuP
305KB
nothing
人工衛星
ミッドナイトレディオ
ググる or DIE
ピューパ!!
「まくら投げ大会 vol.5」(2022/01/22)以来。
今日も淑やかで爽やかなステージ。
観ているだけで心が洗われるような気持ちになる不思議。
楽曲も少しずつわかるようになってきている。
前回のようにNELNとの対バンがあったりすると嬉しいところ。
リリスリバースさんpresents
— ピューパ!! 9/4恵比寿LIQUDROOM (@pupa11music) April 29, 2022
「LELIC 07」
代官山UNITにお集まりいただきありがとうございました🎶
前回のワンマンぶりのUNITさんでした‼️
お久しぶりな曲をやってみたりしましたがいかがでしたか🥺
次回は大阪遠征1日目‼️
皆んなで行きませんか🤯
ご予約はこちら💁♂️https://t.co/gM16nOFtoI pic.twitter.com/yP3Rzoysgt
HULLABALOO
「DDD~Discovery iDol Depot~」(2022/02/11)以来、2回目。
初見時にインパクト大だったグループ。
今回も印象に残るステージだった。
MCでの自己紹介時、最初に各々が好き好きに話し始めるカオスなスタイル。
ライブも終始そのノリかと思いきや、最後の曲で感情に訴えかけるような聴かせる楽曲を持ってくるギャップがよかった。
ログインボーナスムービー📽#2022年4月29日#フラバルー#連日狂騒#派手髪㌠ pic.twitter.com/nM04jXyNKt
— HULLABALOO (@HULLABALOO_jp) April 29, 2022
・セトリ
#フラバルーのセトリ pic.twitter.com/190wOqmYaa
— HULLABALOO (@HULLABALOO_jp) April 29, 2022
※オシャレかつ、MCタイミングも載っていて、ありがたすぎる…。
com
初見。
『ワタシを踊る』がコンセプトの3人組。
本日(4/29)がデビュー1周年。
おめでたい日に観ることができて何より。
清楚さを感じる衣装&ビジュアルと明るくアップテンポな楽曲が合わさって、楽しいステージを作り出していた。
フロアも盛り上がっていて、いい雰囲気のライブだなと思った。
リリスリバース presents 「LELIC 07」ご来場頂きありがとうございました!
— com (@COMtheidol) April 29, 2022
✍️セトリ
1 By My Side
2 The Long Goodbye
3 Reminisce
4 マジックアワー
5 こいいろ
6 口紅とカナリア
この後は横浜1000clubでライブです💨 pic.twitter.com/SRFBtsGMkP
透明写真
透明写真「1st ONEMAN」(2022/04/23)以来。
ワンマンが非常によかったので、間を空けずにライブを観ることができて嬉しい。
各楽曲&振付もかなり覚えていて、振りコピも捗った。
曲間をしっかりとつなげて全編ノンストップで届けるスタイルは好み。
もっと観たいという気持ちが高まっているので、遠くない機会にチャンスを窺いたい。
リリスリバースさん主催
— 透明写真 【 初ワンマンありがとうございました! 】 (@tomeishashin) April 29, 2022
「LELIC 07」代官山UNIT
ありがとうございました!!!
アフターイベントから回して来てくれたレタちゃん達もありがとうございました♪(まだ終わりじゃナイヨー)
透明写真の重要主催公演が
『6月12日』
に決まりました!!!
日程のみお知らせしておきます✨ pic.twitter.com/xTeU7bTBMZ
ユレルランドスケープ
「-duology vol.4-」(2021/06/28)以来。
昨年8月15日に活動休止。
その後、今年3月9日に活動再開が発表され、4月9日から現体制が始動。
現体制としては、初となるライブ観戦。
「強さも弱さも…全て、今の自分たちをみせる」という姿勢。
メンバーは半分(2名)入れ替わりになっているけど、伝えたいものは変わっていないんだなと実感した。
始発待ちアンダーグラウンド
初見。
「渋谷で終電を逃しちゃったから結成」という熱い理由な3人組。
個性バラバラな3人。
それぞれのスタイルでライブを盛り上げていくスタイル。
だけど、合わさることで会場全体が一体になる感触。
面白いグループだなと思った。
本日、代官山UNITにて『LELIC 07』出演致しました!ご来場の皆様ありがとうございました!
— 始発待ちアンダーグラウンド (@shihatsu_machi) April 29, 2022
素敵なイベントにお呼びくださったリリスリバース様ありがとうございます🙇♂️🌈🌈
4月の始発待ちもありがとうございました!
5月は主催と、オクヤマ・ウイの生誕イベントもあります!お楽しみに!!💙💙💙 pic.twitter.com/3cZ3ur8mIL
余談ながら、メンバーのムラタ・ヒナギクさんが、Chick-flickの環木さんと仮面ライダー仲間で「いいぞ」となった。
代官山UNITさんにてリリスリバース様主催『LELIC 07』に出演致しました!!!わーん!!たくさんの人にあえて嬉しかったよ〜皆様ありがとう!!いいGWにしてね🌱
— ムラタ・ヒナギク ▽ 始発待ち (@hinagiku_482) April 29, 2022
そしてあんずちゃん様と会えた!!❤🔥最the高ヒーロー対戦 燃えたぜ、またかならず!!! pic.twitter.com/iKcmfnPPxP
SAKA-SAMA
Eggs×エクストロメ‼︎「エッグストロメ‼︎」夜の部(2021/05/05)以来。
本来は今年2月のNELN主催「まくら投げ大会 vol.6」(2022/02/17)で観戦予定だったのが、コロナ禍の影響で出演キャンセルに。
(SAKA-SAMAのサポートメンバーとして参加している朝倉みずほさんのソロユニット「ATOMIC MINISTRY」が代わりに出演)
ということで、約1年ぶりのライブ観戦となった。
久々の観戦で感じたのは「緩いのに軸がある」ということ。
なかなか他にはマネのできない独特なパフォーマンスだなと改めて。
先に登場したグデイや透明写真もそうだけど、個性的な2人組が成り立つということは凄いことだと思う。
シンダーエラ
初見。
グリム童話「シンダーエラ(灰被り姫)」の世界観にインスパイアされた3人組のアイドルユニット。
人づてにいいライブをすると聞いていて、観戦前から楽しみだった。
実際に観てみて、想像以上に面白いステージ。
楽曲も格好良いし、歌唱もダンスもしっかり魅せるクオリティ。
ハマる人がいるのもわかるなと実感。
もう少しライブで聴きたいので、またどこかの対バンで重なることに期待。
Leo-Wonder
「Leo-Wonder 1st Anniversary Live ’’Trilogy’’」(2021/09/19)以来。
なかなかタイミングが合わず、かなり間が空いてしまった。
特典会の関係で前半2曲のみ観戦となったけど、久しぶりにLeo-Wonderの楽曲とパフォーマンスに触れることができたよかった。
変わらず…というか以前よりもパワーアップした熱いステージだった。
次はフル尺でのライブを改めて観たいところ。
リリスリバースpresents 「LELIC 07」、ありがとうございました😊❣️
— Leo-Wonder 公式 (@Leo_Wonder_) April 29, 2022
次回のライブは5/8(日)昼
「Tribu pre.sonance」です❕
GW最終日をぜひLeo-Wonderと👩👩👧🎉 pic.twitter.com/4cYl3IY5gs
yumegiwa last girl
「モラトリアム-Vol.15-」(2021/12/14)以来。
特典会の関係で2曲目から観戦。
トリ前の出番ということもあり、気合が乗ったパフォーマンス。
ステージもフロアもいい感じの熱量で楽しかった。
来月5月3日の夢際まあるさんの誕生祭に参戦予定。
(自身の主現場である「NELN」ゲスト出演するため)
その時のライブも楽しみ。
本日はリリスリバース presents 「LELIC 07」にお越しくださりありがとうございました❕
— yumegiwa last girl 🔥10/16LIQUIDROOMワンマン🔥 (@yumegiwa_l_g) April 29, 2022
雨の中ですが気をつけてお帰りください☔️
次回は5/1(日)新宿MARZさんでのライブです!
4/29 #夢際 セトリ!
1.カナリア
2.夏の逃避行
3.システマティックロマンス
4.take me down
5.形
6.あまやどり https://t.co/ZafZaN5doo pic.twitter.com/6TPLIcNDQH
公式の御礼ツイートにセトリが加わっている…!
ありがたい…。