![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81051913/rectangle_large_type_2_3cd2b996b430ea6e8ea51be8e4cfbb25.png?width=1200)
ライブ観戦記録(2022/06/13~19)
自身が観戦したライブのメモ書きです。
自身の備忘録的な意味合いが強いですが、よろしければご覧ください。
今回は「2022年6月13日(月)〜20日(日)」の記録となります。
※単体記事としてまとめているものは、リンクを掲載しています。
◆ViVid PoPPiT Vol.5(2022/06/13)
◆男デパート(2022/06/14)
◆Beat Happening!近未来POP MUSIC!(2022/06/15)
◆situasion 3rd ONE MAN LIVE 「全少女運動」(2022/06/16)
◆Chick-flick 3ヶ月連続定期公演『macaron』<DayⅢ>(2022/06/17)
◆@JAM MEETS 〜オールナイトスペシャル〜vol.4(2022/06/17〜18)
◆Leo-Wonder presents.「Trinity」-uno-(2022/06/18)
◆tipToe. 1st ONEMAN「unite」(2022/06/18)
※後日、別記事としてまとめる予定です。
◆透明写真「STEP IT ’22」/「SUGAR ’22」発売記念イベント(2022/06/19)
概要
「透明写真」新作CDの発売記念イベント。
今回はタワーレコード渋谷店にて開催。
・公演名
透明写真 新体制初収録!「STEP IT ’22」/「SUGAR ’22」発売記念イベント
・日時
2022年6月19日(日)
開場 11:30/開演 12:00
・会場
タワーレコード渋谷店5Fイベントスペース
所感&メモ
リリスリバース presents 「LELIC 07」(2022/04/29)以来。
6/12(日)に新体制(3人体制)が始動。
今日が新体制2回目のライブ。
30分尺で6曲を披露。
リリイベとしては長尺で大満足。
3人となった透明写真。
一番印象的だったのは、フォーメーションが立体的になった点。
2人体制の時もフォーメーションは拘りを感じていたけど、3人になったことで選択肢が増えて、表現の幅が広がった印象。
3人体制初の新曲「Catch Me」
タイトル通り、キャッチーで明るい楽曲。
振りコピもしやすくて対バンでも盛り上がりそう。
音源が出たら改めて聴いてみたい。
新メンバーのMIOさん。
ライブ2回目&リリイベ初めて、ということで緊張していた様子。
柔らかな歌声や人懐こい笑顔など、RINさん&YUAさんとはまた違う魅力。
あと、今回気になったのは、マイクを持つ手が基本的に右手という点。
この1年で200組以上のグループを観ているけど、右手がメインというグループは記憶にない。
透明写真らしい個性のひとつといって過言ではないと思う。
何かのきっかけがあれば、理由や意図を聞いてみたい。
振りコピ勢としては左手の動きの練習になるので楽しい&いい機会。
3人体制、今後どうなっていくのか楽しみになるライブだった。
直近、21日(火)にも観れる予定なので楽しみ。
タワーレコード渋谷店
— 透明写真 【 9.23 2nd ONEMAN 】 (@tomeishashin) June 19, 2022
ありがとうございました!!!#透明写真 新体制初収録
「STEP IT ’22」/「SUGAR ’22」
発売記念イベント pic.twitter.com/tC3vMxWVo7
<セトリ>
SE
01:SUGAR
02:FIRE
03:花残月
04:STEP IT
05:FROZEN
MC(自己紹介)
06:Catch Me
◆ekoms presents「cry for the moon vol.9」(2022/06/19)
概要
「クロスノエシス」定期公演。
今回はゲストとして「RAY」が参加。
![](https://assets.st-note.com/img/1655696916797-tT0JWevTFk.jpg?width=1200)
・公演名
ekoms presents「cry for the moon vol.9」
・日時
2022年6月19日(日)
開場 18:30/開演 19:00
・会場
青山月見ル君想フ
所感&メモ(RAY)
「リーディング エクストロメ‼︎」(2022/05/21-22)以来。
前回観戦後の5/27(金)に現体制終了が発表。
【現体制終了・活動休止のお知らせ】
— RAY 新体制オーディション開催中 (@_RAY_world) May 27, 2022
7/23 or 24予定の現体制ラストワンマンをもってRAYは活動休止期間に入る事をお知らせ致します。5/28からは月日が活動復帰、甲斐の復帰は調整中です。また並行して新メンバーオーディションを開催し、9〜10月に新体制お披露目予定です。詳細は画像を一読下さい。 pic.twitter.com/qhdXOHr7pm
5/28(土)よりメンバーの月日さんが活動復帰。
本日は3人でのパフォーマンス。
静かな立ち上がりから徐々に明るく華やいでいくようなセトリ。
深夜から夜明けを表現しているかのよう。
バックの満月がその印象をより強めていた。
折角の機会ということでカメラ撮影も行った。
(写真まとまり次第、公開予定)
楽曲や場面によって様々に変化していく表情。
ファインダー越しでも感情が伝わってくる熱量があった。
現体制終了まで残り1ヶ月。
観戦できる機会には心して臨みたい。
ekoms presents「cry for the moon vol.9」
— RAY 新体制オーディション開催中 (@_RAY_world) June 19, 2022
ありがとうございました🐇
次回のライブは、6/25(土・夜) ピューパ!!pre. #ツリィハウス vol.22 『PASS-WORD』Release Event!!です🔑
以降のライブ予定→ https://t.co/qdeX1B4b4Ahttps://t.co/HSBOovpGXK pic.twitter.com/X4WexCT5Po
<セトリ>
🌑6/19(日・夜)セトリ
— RAY 新体制オーディション開催中 (@_RAY_world) June 19, 2022
1. しづかの海
2. サイン
3. バタフライエフェクト
4. サテライト
5. わたし夜に泳ぐの
6. Rusty Days
7. moment#RAY
所感&メモ(クロスノエシス)
「リーディング エクストロメ‼︎」(2022/05/21-22)以来。
その時に「単独ライブを観たい!」と思い、今回の定期講演を勢いで購入。
後にツーマンだったことを知った。
(RAYも観たかったので結果オーライではある)
「なぜ単独ライブを観たいと思ったのか?」
きっかけは、5月頭のクマリデパート ツアー名古屋でのゲストライブ。
その時のライブは非常によかったのだけど、同時に「今のクロノスは対バンだと味わいきれないな…」という感想を持った。
没入する前にライブが終わってしまうような感覚。
もう少しで届きそうなのに、途中で終わってしまうもどかしさ。
エクストロメ福島で2日で2ステージみた後もその感覚は変わらず。
…というより、その思いがより強くなった。
そんな時、月見ル君想フでの定期公演の存在を知って参戦を決めた…という経緯。
(結果的にツーマンだったけど…)
そして、迎えた今日。
・40分間という長尺ライブ
・主催ということでトリ(なので、集中して観戦できる)
ということもあり、前回前々回に比べて、グッと深く入り込んで楽しめた。
セトリの流れも物語性を感じるようで、1本の演劇を観ているかのよう。
丁寧に少しずつ感情を重ねていった先でのラスト「インカーネーション→seed」の流れ、胸がいっぱいになってしまった…。
月見ル君想フでのクロスノエシス、本当によかった。
次はこの場所で単独公演を観たい。
本日は「cry for the moon vol.9」ご来場いただき、ありがとうございました。
— クロスノエシス (@CROSSNOESIS) June 19, 2022
RAYさん、ご出演いただきありがとうございます!
次回は6/24(金)19:00よりリミスタさんにて3周年記念オンライン抽選会です。
是非ご覧ください。#クロスノエシス pic.twitter.com/YwIwBsSiy4
<セトリ>
6/19 setlist
— クロスノエシス (@CROSSNOESIS) June 19, 2022
cry for the moon vol.9
月見ル君想フ
1 翼より
2 ark
3 リンカーネイション
4 瞑
5 shelter
6 薄明
7 幻日
8 インカーネイション
9 seed#クロスノエシス pic.twitter.com/iNmKXwOjMm