
【ライブメモ】「でびあんす」(2022/03/03)
◆概要
「Chicken Co., Ltd.」主催による対バンライブ。
出演者は「アンスリューム」「Devil ANTHEM.」の2組。

・公演名
でびあんす
・日時
2022年3月3日(木)
開場 18:15/開演 19:00
・会場
SOUND MUSEUM VISION
◆観戦グループ
Devil ANTHEM.→アンスリューム
◆全体所感
考え方や表現方法は違えど「やる時にはやる」という攻める(時に攻めすぎる)姿勢が共通する2組。
そんな2組による伝統の一戦ともいえるツーマンライブも、アンスリューム現体制ではラスト。
2組共にセトリもパフォーマンスもバチバチ。
「これがライブだ!」と叩きつけてくるようなパフォーマンス
それぞれワンマンかなと思うぐらいの気合の入ったステージ。
ライブを思いっきり楽しんでいるメンバー。
一緒になって全力で盛り上がるフロア。
終わった後の心地よい疲れ、爽快感。
MCでも話が出ていたけど、コロナ禍以前の熱さを感じた。
本気でぶつかっても大丈夫というお互いの信頼。
この2組だからこそ、作ることができた空間。
理屈抜きに「楽しかった!」「来てよかった!」と実感できる喜び。
こういう日があるから、ライブ観戦はやめられない。
いい1日だった。
両グループとも素敵なステージ、ありがとうございました!
◆Devil ANTHEM.
「Mt.FUJI EX」(2022/02/24)以来。
40分で全8曲。
隙がないというか、完全に戦闘モードなセトリ。
先攻として、全力でアンスリュームに仕掛けにいった印象。
メンバーも1曲目からノっていて、充実のパフォーマンス。
これだけ楽しそうなステージを観るのは、昨年末のワンマン以来かもしれない。
観ているこちらも自然と笑顔になれたし、全力で楽しむことができた。
会心のライブ。
3月末のツアー初日、更に楽しみになった。
アンスさん現体制ラストのでびあんす、ありがとうございました!
— Devil ANTHEM. (@devilanthem) March 3, 2022
最高の2マン更新できました!
#デビアン pic.twitter.com/3uGh8pJa0m
・メモ
尺:40分
SE:あり
MCメモ。
ラストの「でびあんす」気合い入っている。
いっぱい思い出がある。
(竹本あいり)
一番最初、間違えて「あんぱっぱ」と呼んでいた(デビアン主催対バンが「でびぱっぱ」だったため)
そのことを昨夜思い出していた。
8曲目「by your side」
ライブの締めとして定着してきている印象。
これだけ攻めたセトリでも、最後にこの曲があることで綺麗に締まる。
デビアンの新たな武器だなと思った。
・セトリ
SE
01:あなたにANTHEM
02:VS
03:ミッドナイトドライブ
MC(でびあんすの思い出)
04:OMONPAKARU
05:Fever
06:絆という羽
07:minnadeiko
08:by your side
MC(告知)
でびあんす!有難う御座いました❕
— Devil ANTHEM. 水野 瞳 (@DANTHEMAKIRA) March 3, 2022
アンスさんが踊ってみたで踊ったアンデッド♡ギャザリンをやったらしく、ゴリゴリにあきらの私信MCだったらしいのに本人が聞いてないのw
その部分だけ動画頂くか迷うな。
嬉しい。ありがとうございます☺️✨
集合写真、独占欲ダバダバなドヤ顔ですみませんwwwwww https://t.co/91ImonQQV2 pic.twitter.com/mK3Xm8DGEU
◆アンスリューム
「4色が消える前にリリースイベント(1部)」(2022/02/27)以来。
デビアンの果敢な攻めを迎え撃つ形の後攻アンスリューム。
アゲ曲を軸に、多彩なジャンルの持ち曲を活かしたセトリ。
格好良い系の楽曲が多めなのは、デビアンとの対バンを意識したのかなと感じた。
いつも以上に一緒に盛り上がる、煽る、魅せるのバランスが秀逸。
楽しさと熱さが絶妙に混じり合った、まさに興奮と高揚を感じるステージ。
MCで閻魔さんが話していた通り、これが本来(アングラほどではなくて、コロナ禍前の普通の感じ)のアンスリュームのライブなのだなと。
現体制時にこの感覚を味わうことができてよかった。
今週末のアングラ、来週末の黒木さん卒業公演、そして3/17現体制ラストライブも心して臨みたい。
\御礼/
— アンスリューム (@anthurium0317) March 3, 2022
『でびあんす』有難うございました🙏
永遠のライバル、デビアンさんとの最終決戦‼️
対戦ありがとうございました😈
バチバチでアチアチなフロア⚔️
これがアンスリュームのアンセムだッ!!!!! pic.twitter.com/qw0pYQ8Yqp
・メモ
尺:40分
SE:あり
MCメモ。
でびあんす、ありがとうございます。
現体制ラストツーマン、寂しいね。
でも、最後にできてよかった。
(月埜ヒスイ)
次の曲は、(デビアンの水野)瞳が踊ってみたをやった曲。
サブスク配信前だったから、唯一聴ける状態だった。
最初「大サーカスって踊る?」って聞かれて「いや」と答えた。
別物みたいにカッコよかった。
うちらもデビアンさんの曲やりたかった。
デビアンのオタクも、瞳の動画をちゃんとみてたら、踊れるでしょ。
曲名通りに、モンスターしたいね。
(モンスターっぽく)やってほしい。
盛り上がる客席&メンバー。
閻魔さんが「(今日は)アングラ…ですよね?」と煽るも運営から「じゃいないですよ」と即座に突っ込まれていて面白かった&ライブ感あった。
※MCで話題に出た、デビアン水野瞳さんの踊ってみた動画はこちら。
6曲目「無敵LOVERS」
先日のリリイベ以来、2回目の観戦。
前回はほぼ視界がなかったので、振付はほぼ初見。
キレ重視でアンス的に珍しい方向性だなと感じた。
今日の対バンとの相性は抜群。
7曲目「アンスリューム大サーカス」
サビのジャンプ、初めての全てのタイミングを合わせて飛ぶことができた。
ミッションコンプリート感があって嬉しい&楽しい。
「かがやけ!サンシャインマスカット」と並んで、アンスの中で好きな楽曲になっている。
8曲目「にゅーかおすっ!!!!」
今日&これまでの「でびあんす」の総決算。
今までのアンス現場で1番跳んだ。
・セトリ
SE
01:だだだっ!!!!
02:警察犬
03:メランコリー
MC(でびあんすについて)
04:アンデッド♥ギャザリン
05:かがやけ!サンシャインマスカット
06:無敵LOVERS
07:アンスリューム大サーカス
08:にゅーかおすっ!!!!
MC(告知)