
【ライブメモ】「最後の...青コレ」(2022/04/06)
◆概要
「群青の世界」主催による対バンライブ。
出演者は「群青の世界」「ワールズエンド。」の2組。

・公演名
最後の...青コレ
・日時
2022年4月6日(水)
開場 19:00/開演 19:30
・会場
WOMB LIVE
◆観戦グループ
群青の世界→ワールズエンド。
◆群青の世界
「新章 青のポラリス Vol.20」(2022/02/07)以来。
主催ライブながら、トップバッターとして登場。
本日が解散前ラスト対バンである、ワールズエンド。にトリを任せる粋な計らい。
登場時点で胸が熱くなった。
久々に青セカのライブを観れたことはもちろんだけど、ワルエンへの想いを感じられたことも嬉しかった。
出し惜しみのないセトリ。
ありがとうの気持ちが溢れるステージ。
戦友への最高の贈り物にグッときた。
素敵なツーマンの主催、ありがとうございました!
🌏青コレLast🌏
— 群青の世界 (@aoseka_official) April 6, 2022
たくさんのご来場ありがとうございました‼️
デビューから、何度も一緒にライブをさせて頂いたワルエンさん✨
最後にツーマンライブを開催できて本当に良かったです💐
4/9最後の1公演、頑張ってください🔥#青セカ #群青の世界 pic.twitter.com/bX27Vh8JBs
メモ
尺:35分(7曲+MC)
SE:あり
・MC(1回目)
ワルエンさんとは長い間、一緒。
メンバーも大好きなので、最後ツーマンできて嬉しい。
感謝の気持ちをこめて、素敵なステージをお届けまします。
・後半(4曲目〜7曲目)
徐々に気持ちが昂ぶっていく構成。
ラスト「未来シルエット→僕等のスーパーノヴァ」の流れは、ワールズエンド。から旅立つメンバーに対して、背中をそっと押すような優しさと「大丈夫だよ!」と励ます力強さを感じた。
セトリ
SE
01:カルミア
02:真夏のヘリオス
03:シンデレラエモーション
MC(意気込み)
04:BLUE OVER
05:メロドラマ
06:未来シルエット
07:僕等のスーパーノヴァ
◆ワールズエンド。
「DDD~Discovery iDol Depot~」(2022/03/27)以来。
ワルエンのライブを観るのは今日がラスト。
前回のDDDが最後になるかと思っていたので、今日参戦できてよかった。
対外向けライブの総決算。
「悔いなく全力で盛り上げていくぞ!という意気込み」
「盟友といえる群青の世界(+今までの対バン相手)への感謝」
が込められているステージだった。
加えて、今日が最後という人に向けて、想いを届けてくれていたように感じた。
そのことが本当に嬉しくて。
少しでも応えられるよう、全力で応援して振りコピして跳んだ。
今までで一番、ワールズエンド。のライブを楽しんだ。
セトリ。
前半は楽しさ、後半は感謝がテーマの2部構成。
しっかりと気持ちを届けるMCがあったことも含めて、全体的にワンマンのような熱量。
特にラスト「Days&Underground song」での会場の一体感は凄まじかった。
欲を言えば、「SE→Distortion」というパターンを聴きたかったけど、それは解散ライブの時なのかなと。
前回(DDD)聴くことができているので、それでよし。
前回と今回のライブを経て、自身の中で最終回を迎えることができた。
総観戦数は16本。
2022年だけで8本。
単独公演(生誕祭)にも参戦できたことが何より。
ワールズエンド。というグループがあったこと。
全力で振りコピしたくなったり、思わず跳びたくなるぐらい、面白くて楽しいライブをしていたこと。
心とnoteに刻みました。
「ワールズエンド。」&メンバーの皆様。
ありがとうございました!
最後の青コレ。沢山のご来場本当に有難うございました❗️❗️
— ワールズエンド。【公式】 (@worlsendinfo) April 6, 2022
思い出が沢山詰まったWOMBで、最後に一緒に駆け抜けてきた群青の世界さんとご一緒出来て嬉しかったです。
次が本当に最後のライブ。
後少しですが宜しくお願い致します。#ワルエン#青コレ pic.twitter.com/652iTPrEln
メモ
尺:約45分(8曲+MC)
SE:あり
・MC(1回目)
自己紹介から群青の世界との思い出について。
今日めちゃめちゃ熱い。
群青の世界さんはデビューからずっと一緒。
初めてのツーマンも群青の世界さん。
そして、ラストも群青の世界さん。
ありがとうございます。
<群青の世界との思い出>
・久留あずさ
直近の思い出。
山中湖で楽屋が一緒で(水野)まゆが抱きしめてくれた。
・柊木あいな
ゆいち(一宮ゆい)が泊まりにきたけど、忘れものが多くて可愛かった。
・全員
絆もあるし、仲良くしてくれた。
群青の世界のファンが、ワールズエンド。を観てくれたり、逆にワールズエンド。のファンが群青の世界を観てくれたり。
今日はどっちのファンとか関係なく、楽しんでいって欲しい。
最後までライブに付き合ってくれると嬉しいです。
6曲目「Galaxy Dance Dance!」
ラスサビ前のセリフ「青セカさん大好きー!」
・MC(2回目)
百瀬あぐりさんから挨拶。
ここで少し真面目な話をさせてください。
今日が解散前ラストのツーマン。
次がいよいよ解散ライブ。
本当にあっという間の期間でした。
今日、キラキラの思い出の詰まったWOMBでライブができたことが嬉しい。
平日なのにこんなに駆けつけてくれたことが嬉しい。
ありがとうございます。
昨日、ラストライブのチケットが発売開始。
一瞬でソールドアウト。
今までの積み重ねを感じることができた。
今日という日が素敵な一日になって欲しい。
そのために精一杯最後まで歌います。
音楽は絶対に死にません!
目に焼き付けて帰ってください。
・MC(3回目)
ラストライブ告知。
10秒撮影タイム。
最後に「今日一日のことを、ずっと忘れないでください!」というメッセージを伝えて退場。
セトリ
SE
01:エスオーエス!!
02:新世界RPG
03:タリナイ!タリナイ!
04:ロッキュー!!
MC(群青の世界との思い出)
05:スターダストソング
06:999
07:Galaxy Dance Dance!
MC(百瀬さん挨拶)
08:Days&Underground song
MC(告知)
【記録】 ワールズエンド。 現場履歴
1回目:「EVOLUTION POP! Vol.45」(2021/02/04)
2回目:「LEADINGエクストロメ福島‼︎」(2021/05/22)
3回目:「でびぱっぱ夏祭」(2021/08/21)
4回目:「LEADING エクストロメ!!」(2021/08/22)
5回目:「ワルコレ。-EXTRA-」(2021/10/07)
6回目:「JAPAN IDOL SUPER LIVE2021」(2021/11/26)
7回目:「64 ep.01」(2021/12/11)
8回目:「アイドル甲子園 in USEN STUDIO COAST"THE FINAL"」(2021/12/17)
9回目:「アイドル甲子園 in Spotify O-EAST 2022 DAY3」(2022/01/04)
10回目:「DDD~Discovery iDol Depot~」(2022/01/08)
11回目:「LEADING RING」(2022/01/14)
12回目:「アイドル甲子園 in 新宿BLAZE~NIGHT~」(2022/02/20)
13回目:「アンderGround」(2022/03/05)
14回目:「百瀬あぐり生誕祭2022」(2022/03/08)
15回目:「DDD~Discovery iDol Depot~」(2022/03/27)
16回目:「最後の...青コレ」(2022/04/06)※本記事