見出し画像

【ライブメモ】「フェリピンエキスポ 2022」(2022/06/10)

◆概要

「一般社団法人フィリピンエキスポ実行委員会」主催による国際交流イベント。
企画の一環としてアイドルグループによるライブが開催。

・公演名
日比友好親善イベント フェリピンエキスポ 2022 in 東京

・日時
2022年6月10日(金)
開場 12:00/開演 15:00

・会場
上野恩賜公園

◆観戦グループ

NINJA紅→2o Love to Sweet Bullet→#コロッケそば→FRUITS ZIPPER→FES☆TIVE→ナナランド

NINJA紅

初見。
「令和の時代に忍ぶくノ一」がコンセプトの3人組(+バックダンサー2名)
沖縄音楽を取り入れた楽曲を披露したり、日本を感じさせる楽曲やパフォーマンスが軸になっていて、今日のようなイベントとの相性は抜群。
アイドルライブのトッパーをしっかりと盛り上げていた。

2o Love to Sweet Bullet 

「iDOL Garden2022」(2022/03/19)以来、2回目。
落ち着いた印象の前回衣装(白黒基調のデザイン)から、白薄青の今の季節にぴったりな衣装となって、爽やかさ&可愛らしさが強調された印象。
途中で歌詞が無く、ダンスのみのパートがあるのが特徴だなと感じた。
煽りもテンポがよくて、観ていて気持ちよかった。

セトリ

#コロッケそば

初見。
ソロアイドル2名「ましころちゃん(ましましゅろん)」「もかそばちゃん(もん)」によるユニット。
「運気を揚げて!困難に打ち勝つ!」がコンセプト。

ユニットで2曲、ソロで3曲を披露。
どちらのクオリティも高くて、ライブを観ていて楽しかった。
普段の界隈では出会わないであろうグループ。
こういう発見があるので、普段とは違う軸でのイベントは面白い。

FRUITS ZIPPER

初見。
ASOBISYSTEMの新アイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より誕生した7人組。
今日は鎮西寿々歌さんがお休みということで6人でのステージ。

楽しくて振りコピがはかどる楽曲&振付。
デビュー間もないとは思えないライブクオリティ。
早くもファンがついてるのも納得なステージだった。

着座での観戦だったことが悔やまれる。
次回は振りコピしたい。

4曲目(わたしの一番かわいいところ)が「リルネードっぽくていい!」と思ったら、作曲者が同じ(ヤマモトショウさん)だった。
主現場であるクマリデパートの新曲(いまさらだけど、恋しませんか?)もそうだけど、ヤマモトショウさんの楽曲が好きなんだなと改めて感じた。

セトリ

FES☆TIVE

『南茉莉花生誕祭 2022』(2022/05/02)以来。
野外のFES☆TIVEは「NPP2022(1日目)」(2022/01/02)ぶり。

最新曲(微笑ノ国)がタイがテーマということもあり、同じ東南アジアのフィリピンのイベントへの出演も「なるほどな」と思った。
こういったところはFES☆TIVEだからこその強み。

セトリは緩急交えてのバランス型。
一般の方が観ていることも意識しているのかなと感じた。

「ハレとケ!あっぱれ! ジャパニーズ!」は、タイトルにも歌詞にも「ジャパニーズ」が入ってるので、こういうイベントでやるだろうなと期待していたので、しっかりと披露されて嬉しかった。

「マジカルパレード」の曲中に南さんがフィリピンに因んで、バナナポーズをしていたのが面白かった。

セトリ

ナナランド

「To be To be New Ones vol.2」(2022/04/16)以来。

トリでの登場。
紫担当の三好麗奈さんが日本とフィリピンのハーフということで、フィリピン語で挨拶。
ステージ後方の店舗の方が反応されていて、今回のイベントらしさを感じた。

セトリは前半戦はわかりやすく盛り上げて、後半戦はナナランドらしい情感溢れる楽曲からのビビデバビデチュで締め。
バランスが取れた、いいセトリだなと思った。

ナナランドの野外ライブといえば昨年4月「NATSUZOME 2021」が印象に残っている。
そこから気になり始めた記憶。
1年ちょっとでワンマン行くようになったり、楽曲や振付を覚えることができりしたのは嬉しい。

セトリ


いいなと思ったら応援しよう!