![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59534366/rectangle_large_type_2_89d00d22b089e373804c0de0a80a5ff9.png?width=1200)
【ライブメモ】クマリデパート「でびぱっぱ夏祭」(2021/08/21)
◆概要
アイドルグループ「Devil ANTHEM.」主催のフェス。
全11組が出演。
・公演名
でびぱっぱ夏祭 supported by LEADING エクストロメ!!
・日時
2021年8月21日(土)
開場 11:30/開演 12:00
・場所
仙台PIT
◆セトリ
おいでよ!クマリデパート
01: SUN百6じゅ~GO!日ッチ☆
02:サクラになっちゃうよ!
MC(自己紹介)
03:Fever(Devil ANTHEM.)
04:めびうす
MC(告知)
05:シャダーイクン
06:限界無限大ケン%
#クマリのセトリ
— 小田アヤネ (@qumali_ayane) August 21, 2021
でびぱっぱありがとう~‼️ pic.twitter.com/bSIRA5GFI1
◆所感&メモ
8/20(金)「寺田寛明の職権濫用 ~第三科~」以来。
今週末クマリデパート4連戦の3日目。
当初、福島県いわき市の三崎公園野外音楽堂での開催予定だった本イベント。
コロナ渦の影響で、宮城県の仙台PITでの開催に変更。
結果的に仙台での6人体制初ライブがツアー前に実現する形に。
クマリデパートは11組中10番目(トリ前)での出番。
「おいでよ!クマリデパート」から登場。
衣装はケン%衣装。
全員の髪型、角が作られている(理由は後述)
でびぱっぱ夏祭り in 仙台!
— 山乃メイ (@qumali_mei) August 21, 2021
ありがとうございました🥺💛
Devil ANTHEM.さんの🔥Fever🔥
カバーさせて頂きました✨最高に盛り上がってたのしすぎた〜〜〜〜!!!
ツノヘアーもはじめてした!!!!😈
明日も仙台エクストロメ!楽しもうね🍥💛 pic.twitter.com/TKjkuJSkeX
前半は楽しい2曲。
6人体制初の仙台ということで、6人体制初めての曲である「SUN百6じゅ~GO!日ッチ☆」が1局目なのかなと感じた。
MC、1回目。
自己紹介では各自仙台 or 今回主催のデビアンさんにかけて一言。
山乃さんはラーメン二郎 仙台店で食べたいという一貫した姿勢。
今日の髪型がデビアンさんをイメージして角を作ったという話題。
その流れから早桜さんが「クマリアンセムをお届けします」という宣言。
驚きと期待にざわめく会場。
七瀬さんからの「PAさん、爆音でお願いします」というお願い。
そして、デビアン代表曲の一つ「Fever」が流れ始める。
「クマリデパート×Fever」
楽しくない訳がなく…今日一番テンションが上がった。
ラスサビ、思わず跳んでしまった。
クマリで跳ぶ日が来るとは思わなかったけど、間違いなく思い出に残る1日になった。
#デビアン#クマリデパート#Fever#またコラボしましょう#でびぱっぱ https://t.co/Wtps0lH0nU pic.twitter.com/21wfPy3M5E
— クマリデパート (@qumalidepart) August 21, 2021
Feverが終わり、次の曲は「めびうす」
最近はちょくちょく披露される機会もありつつも、やはり特別&珍しい曲。
当初会場となっていた三崎公園野外音楽堂で前回出演した際にも披露していて、そのつながりを意識したのかもと思った。
2回目のMC後、ラストブロックは「シャダーイクン」「限界無限大ケン%」
最近の対バン・フェスでの必殺技感がある2曲セットで締め。
「シャダーイクン」
自分史上、一番の重低音だった。
最初の音を聴いた時、「こんなに身体の芯に響くっけ?」と思った。
あと、シャダーイクンとケン%の振り付けの流れが格好良かった。
シャダーイクンで最後に右手を頭上に掲げるタイミングで、その振り付けの代わりにケン%の最初の待機ポーズになるのだけど、変化のダイナミックさが凄かった。
次回、同様の流れがあれば改めて注目したいポイント。
全6曲、30分間。
6人体制初仙台やDevil ANTHEM.へのリスペクトを始め、様々な想いがパフォーマンスに込められているように感じた。
イベント毎に目的や意味をきちんと捉えて、ステージを作る。
クマリデパートの魅力を改めて感じることができた。
素敵なライブ、ありがとうございました!
◆他グループ メモ
仙台初ライブということで気合が入っていたり、主催のデビアンが不在という点をカバーしようという気概に溢れていたり、どのグループからも熱さを感じるイベントだった。
今回初めて後方の余裕あるところで振りコピしてみたけど、かなり楽しかった。
今後も場合によっては振りコピメインで参加してもいいかもしれない。
そして、デビアンから各グループへのプレゼントとして(手紙と共に)贈られた「カラフルでびサングラス」が大活躍していた。
後にも先にも、これだけアイドルがサングラスを掛けてパフォーマンスする姿を見るイベントは無いと思う。
【新グッツ販売のお知らせ】
— Devil ANTHEM. (@devilanthem) July 31, 2021
カラフルでびサングラス(MINT GREEN / RED / ORANGE)各¥2,000
8/5物販にて販売開始となります。
#でび夏2021 pic.twitter.com/cSpNAhH6sG
・SOL
8/13(金)「#夏ソル ツアーその⑥」以来。
ツアー参加してから熱が高まってるSOL。
間を開けずにライブを観ることができてよかった。
前半シネマティック、後半エンターテイメントな構成。
エキセントリックランデヴー終わりが少しずつ定着してきている印象。
SE
01:クロノスタシス
02:アサキユメミシ
03:ドッペルゲンガーと憂鬱
MC
04:スターゲイザー
05:サマークラッシュ
06:エキセントリックランデヴー
・ワールズエンド。
しっかり聴くのは初。
全体的に振りコピ楽しかったけど、特に「浮世ディスコ」がよかった。
PITの照明ともバッチリ合っていて、フロア感が満載だった。
・アンスリューム
こちらもしっかり聴くのは初。
「恋せよ!ぱらぱら半ちゃーはん」をついに現場で聴くことができた。
・QUEENS
8/7(土)「東奔西走~極~」以来。
夏祭り感あるアゲアゲなセトリ。
どのメンバーも煽りの時にバチっと目を合わせてくるから、こちらも熱くなってしまう。
今日もこれぞライブ!というステージを見せてくれた。
8/21 (土)
— MAHO【QUEENS】 (@MAHO_QUEENS) August 21, 2021
でびぱっぱ 夏祭 セトリ
eccentric
GET UP
orz
ボーイミーツガール
Shooout!!
ストレリチア
Shooting Star
🎧 https://t.co/oGkKJWX7LE pic.twitter.com/W5HFCJ29B5
・chuLa
初見だけど、めっちゃ楽しかった。
「ちゅららんレーサー」「Shooting STAR」は特に振りコピが捗った。
・FES⭐︎TIVE
7/31(土)「mini TIF vol.68 1部」以来。
衣装にハプニングがあり急遽私服でのパフォーマンス。
セトリはこれぞフェスという構成。
「しゃかりきトップランナー!」終わりは元気が出る。
少しずつ聴き込んだ成果もあり全曲わかったので、今までで一番楽しめた。