エリックゼミとは?ゼミ生の活動にや日常ついてご紹介します!
■エリックゼミとは
エリックゼミでは、教授が一方的に指導したり、社会経験の豊富なアドバイザーが何かを教えるゼミではありません。学生が主体となって、様々なプロジェクトを立ち上げ、アドバイザーやNews Picks・事業構想大学院のエリックゼミ生たちと同じ目線で議論し、共に挑戦しています。
・エリックゼミの特徴
エリックゼミの特徴は大きく分けて以下の3つだと思っています。
エリックゼミの特徴
・とにかく「主体的」
・ゼミを愛している
・メディア展開をしている
「とにかく主体的」であること。自ら考え、行動に移していく学生が多いです。(私の場合、「入りたい!」と思って、エリックに直接メールで突撃しました...。笑 その節はごめんなさい。笑)
また、ゼミ生がゼミを愛していることも大きな特徴です。立ち上げから2期目ということもありますが、どういった仕組みを作ればよりよいゼミになるのか、質を高められるのかといったことを考えている学生が多いと感じます。
そして、エリックゼミはメディア展開も活発。TikTokをはじめ、YouTubeやnoteなど様々なメディアを活用し、日々発信し続けています。
・アドバイザーって何?
アドバイザーとは、エリックゼミが誇る様々な業界の第一人者のこと。実際にプロジェクトの中では、学生の考えた施策に対してプロフェッショナルの視点から、様々なアドバイスを提案します。また、プロジェクトに関する相談だけでなく、学生生活や就活、キャリアパスまで多くのことを相談できます。
・エリックゼミ生にはどんな学生がいるの?
エリックゼミには多種多様な学生が在籍しています。例えば、私の場合、Googleに関するWebメディアソリューションなどを提供する会社を経営しながら、ITコンサルでシニアマネージャーとして働いています。(もちろん、大学にも通っています。笑)
他にも、青学GSC学連長をはじめとして、DMMグループで映像編集のプロとして活躍する学生や有名美容品メーカーでプロダクトマネージャーをしている学生、学生団体を自分で立ち上げてしまった学生、貿易会社を経営している学生など様々。
私含め皆特別秀でた何かがあるわけではなく、エリックゼミの活動を通して日々研鑽し、社会でアウトプットしているからこそ、多種多様な学生の集まりになっているのだと思います。
■普段どんな活動をしているの?
エリックゼミの普段の活動
・プロジェクト活動
・月例ミーティング
・Input-Output(勉強会)
エリックゼミとして行う、普段の活動は大きく分けて3つです。
・プロジェクト活動
プロジェクト活動は、ゼミ側から配属するのではありません。自分の興味があるトピックや今後活躍していきたい方向性などに応じて、学生自身が決定していきます。プロジェクトによっては、休日にアドバイザー達とミーティングすることも。(森岡さん...ともみん...いつもありがとうございます...!)
決めた内容をもとに、実行に移していきます。
・月例ミーティング
月例ミーティングでは、プロジェクト活動の進捗共有や相談などを中心に行います。ミーティングには、アメリカ在住のアドバイザーが参加することも。様々な世代、価値観を持った学生、アドバイザー同士の議論から新たなプロジェクトやアイデアが出ることもあります。
・Input-Output(勉強会)
エリックゼミ、Input-Outputでは、様々な業界の第一人者をゲストスピーカーとして迎え、業界の動向や実際にゲストの方が展開しているビジネスなどについて話して頂きます。直近のInput-Outputでは、Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.CEOの椎名茂さんによる、「「お金の話:貨幣経済と仮想通貨」何がリアルで何がバーチャルなのか?」がありました。ブロックチェーン技術の基礎から実際のビジネスまで解説、そして質問タイムと濃密な時間を過ごせました。
通常、絶対に関われない方と密にコミュニケーションを取れる機会でもあるInput-Output。(毎回、ドン引きする位すごい経歴の方にお話いただいています...。)エリックゼミの醍醐味の一つとも言えます。
■大学ではどんな活動をしているの?
大学におけるエリックゼミの活動の一部をご紹介します。
・OC(オープンキャンパス)
オープンキャンパスは、「ゼミ生主体」で企画から実行までエリックにアドバイスをもらいながら実施しています。今年のオープンキャンパスでも、大きな反響が。ゼミの雰囲気や活動について、実際にゼミ生が伝える良い機会になりました。
・ゼミ生採用活動
エリックゼミでは、採用活動もゼミ生が主体的に行なっていきます。どんなゼミ生と共に活動していきたいか。そういった学生と出会うには、どのようなことをしたら良いか、応募者の方の魅力を引き出すためには、何をしたら良いかなどの企画から実行まで、一気通貫で行います。
・研究室で楽しく過ごす
何より、エリックゼミは楽しい場所!研究室では、通常のゼミと異なり和気藹々と過ごしています。(特に、授業はないけれど来ちゃう学生もいます。笑)
■「直感」「共感」「官能」をテーマにゼミ生が主体的に活動しています
エリックゼミは、「直感」「共感」「官能」をもとに、新たな事業を構想するゼミです。そして、学生自身で、「楽しい!」を創造できるゼミという場の構築も行っています。
熱さや行動力、何か磨きたいという向上心を持っている方はもちろん、「楽しい!を創りたい!」という方の参加もお待ちしています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?