![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67525998/rectangle_large_type_2_0aa65e3b6fe7dd514fa3fc031f587387.png?width=1200)
突撃★ヤバめの案件さん【4】
こんにちは。ゆうきあきらです。
前回から随分と間が空きましたが、やってまいりましたこの企画!
突撃★ヤバめの案件さん!
今回は第4回です!(どんどんどんぱふぱふぱふ〜♪)
まとめたものは、こちらです!↓
今回は、情報提供をいただきましたので、こちらを元にお送りしていきたいと思います!とはいえ、誰でも一度は通る道…なのかなと思っておりますが、通ってなかったら超ラッキー★でしょうね(; ̄ェ ̄)
ほんともう、最近はあんまりにも釣り案件とか低単価案件ばかりでクラウドワークス開くのも見るのも嫌だって思ってたんですけど。そうもいってられなくなっちゃったので、ちょっと案件探してたんですよね。
その時の呟きから発展した今回の突ヤバ、早速お送りしていきましょう!
こんな案件に引っかからないでください、の注意喚起になれば幸甚です。
また、お約束を決めてあるので、念のため再掲しますね。
・身バレしないように、事実が曲がらない程度に脚色します
・お相手の実名や会社名、実際の案件名は出しません。
・Disりません。あえて事実だけをお伝えします(できるだけ。笑)
それでは第4回、突撃★ヤバめの案件さん、いらっしゃ〜い♪
発端はこんなところから偶然に。
今回のネタの元になったツイートがこちら。
CWのライター募集で「大卒以上」ってのを見つけて面食らってる。
— ゆうきあきら@兼業Webライター (@U_ki_akira) December 6, 2021
言っちゃ何だけどたかだか700円/記事で大卒以上て意味あるの?しかも内容マッチングアプリとか(笑) pic.twitter.com/ISVOfPSeO6
んと、予め断っておくと、わたし専門学校卒です。大卒ではないんですよね。大学進学したかったのに家の経済状況で進学を断念して専門学校へ進学したクチです。まぁ大学ったって行ったところで特に何か学びたかったことってなかったので、結果としては専門学校でオッケーでした。タッチタイピングできるようになったし。しめしめ。
まぁ、大卒じゃないということで困ったことといえば、転職の時くらいでしょうかねー。転職フェアとかであからさまに学歴マウント取られて凹みましたよ。大丈夫、そんなことする会社なんて
こっちからお断りじゃい!
って丁寧に説明も辞退しましたが。
まぁわたしが学生だった時って今みたいに全員大学進学、みたいな感じじゃなくて、高卒で就職する子が7割くらいだった頃かな。大学行くって結構まだ特別感があって、それこそ教員になりたいとか、そういう
お免状や資格のために進学
というのが多かった頃でした。歳バレるなまあいいか。
実は自分が一番学歴に対してはコンプレックス持ってるかもしれないと思いつつ、それでも社会に出てしまえば学歴なんて所詮は自分の経歴のひとつでしかないわけですよ。社歴とか資格とかもそうですが、結局は
過去何してきたか?
という履歴書の1行になるだけなのですよね。しかも行ってた学校もうないし(笑)。学科は早々になくなったんだよな。すっごいマニアックだったから仕方ないよね。普通にロボコンとか出てたし(笑)。
前の授業でアセンブラがりごり書き殴り、次の授業でUNIXサーバ撃沈させる
それが日常茶飯事な学科でした…ごめん、何回か暴走させたわわたし(笑)。
で、それはいいとして。
ふと思ったんですよね。先のツイートの時に。
言っちゃなんだけど「所詮ライター業務に何故大卒が必要なの?」と。
しかも内容を見てください。
マッチングアプリ(笑)
…申し訳ないけど、このクライアント相当もの知らないか、相当残念なんだろうなーって思ってました(笑)。専門知識でもいるのかと思っちゃったじゃないですか。それがマッチングアプリってなんだよそれと。
今日び全員大卒みたいな感じだから、何気に大卒にしたのか、それとも別の目的があるのかはわかりませんけども、この内容で?え?なんのために?って相当謎に思ったのは事実です。
そもそも応募しませんしできませんけど(詐称までしてこの金額と内容でやりたいと思わない。笑)。
すると。めちゃくちゃ頼れるライターの大先輩、かつ「お料理と朝そばの飯テロリスト(笑)」SugarWaveさん(通称しゅがさん)がこんな仮説をくださいました。
これはもしかしたら釣りかもしれませんね。
— SugerWave (@SugerWave00) December 6, 2021
応募してきたやつを別サイトに誘導とか。
また増えてきてますから。
先輩!いつもありがとうございます!ほんといつも惜しみなく惜しげもなく有料級の教えを頂いております…。ありがたい…。ほんとわたしにとっての師匠であり、謎の方(笑)。そのうち鮭と一升瓶背負って箸とお皿とコップ持ってお礼に行きます(笑)。またまにあな話しましょー!
それはおいといて。
ちょっと気になるのが「また増えてますから」というひとこと。
ちょっとちょっとまってまって。まただまくらかそうと盛大に釣り針垂れてるんですかい…と。
「釣り」の仕組み。
ここで、この「釣り」について簡単に解説しますね。
クラウドソーシング系サイトに募集記事を出す
↓
ワーカーが応募する
↓
すみません、枠が埋まってしまいました的なお祈りメッセージが届く
という流れです。
が。
お祈りメッセージだけで終わるならいいんですよ。めちゃくちゃいいクライアントですよ。ごめんね、でも応募してくれてありがとう。ご縁があったらまたよろしくね、活躍を祈るぜ!以上!なら。
でもそこで終わらないのが、この案件の怖いところ。
しゅがさんにこのメッセージをご提供いただきました。
担当者とアドレスは伏せてありますが、おおよそこのフォーマットで届くそうです。
この度はご応募いただきありがとうございます。
担当の〇〇と申します。
掲載者とご案内させて頂く担当が別の者になっております。
今回せっかくご応募をいただきましたが、こちらの案件は既に定員に達してしまいました。
ただ、こちらのお仕事とは異なりますが、 他にも副業を行っています。
現状に不満がある 半年後、1年後大きく変わりたい そんな方におすすめの案件です。
先の案件の募集が終了したため、より収入を得ていきたい方におすすめの案件です。 これを見ている皆様は「在宅で収入を得たい」方ですよね。 パートやバイトのかわりにコツコツと、スマホ1つで在宅で1日1〜2時間ほどの作業で収益を出せるスキルを身につけながらまずは月3~10万を稼いでいきましょう!
・こちらの提供する30分ほどでできる単発案件の提供
・継続的な収入源の構築 ノウハウや情報を惜しむことなく提供し、実際にできるまでサポートしております。 チーム制、コミュニティで仕事をしていくため学びながら仕事をしていくことが出来ます。 また動画コンテンツやコミュニティが発達しており、わからないことはすぐに聞ける環境です。 真剣に取り組まれる方にはコンサル料1回数十万するようなビジネスに必要なメンタリティや自己管理も間近で教えてもらえるなど自己成長もできます。 完全在宅も可能なので、人と会うのが苦手な方、小さなお子様がいらっしゃる方、ご病気の方でもご参加頂けます。
○報酬に関して
勿論、作業時間が多いほど報酬も上がります。 こちらが教えることを素直に実践してもらえれば1日1〜2時間のスキマ時間の労働で月3~10万が可能です。 この労働収入からさらに稼ぎたい方は権利収入を確立していきましょう。 1年素直に取り組まれた方で月50〜100万以上の報酬を得た方もおられます。
◆募集◆ 今回はパートやバイトの代わりとして仕事をしたい、という真面目な方を募集致します。 雇われで働きたくない方は、自分自身に時間やお金など投資ができる方は「すぐに成果を出せる方」です。 この時代自分自身で情報を得て、収入を得るという力は必ず役に立ちます。 マニュアル、サポート完備のため、初心者の方も参加しやすい案件です。 詳細など興味を持たれましたら ↓↓↓
https://アドレス
〇〇までご連絡下さい。
見たことないですか?こういうの。で、やっぱり収入が欲しい仕事が欲しい、ということでうっかり文末のURLをクリックしてしまいそうになりますけど…
ちょっとまって!
解説(というかツッコミ)。
というか…もう冒頭から怪しさ満点ですよ。っていうかなんですか
掲載者とご案内させて頂く担当が別の者になっております。
実際にこのメッセージを送った元々の案件と、クライアントがわからないのであれですが、アカウント名が個人名とかだったらまずアウトですよね。担当者って何だよと。誰だよお前は?になりません?(笑)
でね、
これを見ている皆様は「在宅で収入を得たい」方ですよね。
まぁ収入はそうだけどさ、てか上から目線で人の足元見てんじゃねーよってなりません?(笑)弱みにつけ込んで騙そうという初歩的なテクニックですが、もう反感持たせる時点でうまく行ってないわけですよ。
それからもうひとつ。
パートやバイトのかわりにコツコツと、スマホ1つで在宅で1日1〜2時間ほどの作業で収益を出せるスキルを身につけながらまずは月3~10万を稼いでいきましょう!
そんなうまい話があるとでもお思いで…?というか、んなスマホで数時間で月に何万も稼げたら、それこそ世の中にライターがいなくなると思うんですけども。というか肉体労働する人いなくなっちゃいません?
完全在宅も可能なので、人と会うのが苦手な方、小さなお子様がいらっしゃる方、ご病気の方でもご参加頂けます。
うん、完全在宅もいいけどさ、せめて病気の方は療養させてあげて…と妙なところでツッコミを入れたのはわたしだけではあるまい(; ̄ェ ̄)
そして最大のヤバポイントはここ。
この労働収入からさらに稼ぎたい方は権利収入を確立していきましょう。 1年素直に取り組まれた方で月50〜100万以上の報酬を得た方もおられます。
け、権利収入、だと…え、なんか話が壮大すぎて餌も針も見えなくなってる気がしますけど…(笑)。
もうツッコミ入れてるだけで笑いが止まらない…というかなんだこの文章のまずさ。というかもしライター募集に応募した人に返したメッセージだとしたら相当文章力がなさすぎる(おまえが言うなし)。
というか
これ相当やばいっすね!(; ̄ェ ̄)
とDMで散々盛り上がりました(笑)。しゅがさん、忙しいのにいつもありがとうございます!
このメッセージの正体は?
こんなやばい文面送りつけてくるくらいだからまともではないな、と思った方は正解。
実はこれ、
ネットワークビジネス(いわゆる「ねずみ講」)の一種
それの勧誘メッセージなんだそうでして。
わたしも実際に引っかかっていないので、詳細は伝え聞いたところのみですが、最近こういうのが増えているそうなんですよね。
で、流行り出すのには傾向があるようでして
0.1円案件が減ると出てくる
うーん、はた迷惑。0.1円案件もかなり迷惑ですけど(; ̄ェ ̄)
でもこれとは別の話でしたが、同じような物には遭遇したことがあります。タスク案件でのアプリのレビューか何かの案件だったんですけど、何個かは真面目に依頼が来るんですよ。これとこれとこれ、使ってみてくださいって。
で、それが終わって2、3日したら
他のお仕事もあるんですけどどうですか?
って来るわけですよ。
わたしの時は忙しかったので放置してたんですが
お返事の催促が来ました(笑)。
だって元々の依頼は終わってるわけですから。ありがとう♪で大団円だったのに何蒸し返してきてるんだよと思うわけですよ。まぁ放置もどうよと思いますけどね(; ̄ェ ̄)
忙しいんで結構です
それだけ返したらそれっきりだったので、早いうちに返しておくべきだったなとは思いました。さすがに催促くるとは思ってなかった(笑)。
まぁ正直レビュー系の依頼も地雷ですよね。やらせレビュー量産の片棒を担ぐわけですよ。まともな精神の持ち主ならできないですよ。
以前やったことがあるものとしては、ネットである商品を購入し、購入後にレビューしてください、と言うのはありましたかね。商品の購入代金もクライアント持ちでした。商品は差し上げますって報酬とは別にお礼としてもらったけどわたしの趣味に合わなかった…(; ̄ェ ̄)
で、やっぱり最近この手の「釣り案件」が増えてるのって、前回もちょっと書いたけど副業ブームとか独立起業ブームとか、そういうので煽られて参入する初心者が増えているってことの裏返しでもあるんでしょうね。
新型のiPhoneが発売されるとApple ID関連の詐欺メールが増えるのと一緒。4月に新社会人が増えるとクレカのフィッシングメールが出回るのとほぼ同じような状況なのかと思ってます。
多分わたしのnoteを読んでくださってる方はおおよそがライターさんであったりする方が多いのかな?エンジニアさんもいらっしゃるかな。おそらくはクラウドソーシング系のサイトでお仕事探した経験がある方ももちろんいらっしゃると思うんですよ。で、この辺のメッセージとか受信されたことがある方もいらっしゃるとは思うんです。
自分が低賃金でやりがい搾取されるのであれば、それは自分の痛い勉強代と思えばまだ救われますけど(無理やりだけど)、ねずみ講って下手したら友達とか親戚家族全部なくしちゃうじゃないですか。自分の信用問題に関わったり、人生めちゃくちゃになっちゃう方とかの話もたまに聞きますけど。。。
それだけならまだしも、何か犯罪行為とかに加担してたらもうそれは目も当てられない。騙された、だけじゃ済みません。それこそなんたら給付金の不正受給みたいな、気軽に引き受けたら逮捕されたよとか、洒落にならないですよ。自分の経歴に傷つきますよほんと。
なので、ほんと気をつけて欲しい。脅しでもなんでもなく、あなたが犯罪者になる必要はないし、嫌な思いをする必要もないです。なんで仕事したいだけなのに、仕事探すだけなのに、妙ちくりんな話に乗らなければならないのかと。
まず、できること。
クラウドソーシングサイトで仕事を探して、もしこんなメッセージを受け取ったら、もうそれは遠慮なく通報しましょう。野放しにしてはいけません。
そしてこのメッセージは削除しましょう。スクショくらいは取っておいてもいいと思うけど、多分いらない(; ̄ェ ̄)
なんならTwitterとかSNSで拡散しちゃっていいと思います。5ちゃんねるに書き込みますか(笑)。こんなやべーのいるわって(笑)。
あとは騙されないこと。耳障りのいいことばかり書いてますけど、実際にそんなことあったらみんなやってます。稼げる方法を教えて自分が稼げなくなるなんてバカなことは誰もやらないはずです。
正直、再現性のないような話はどんなにやり方真似たってむりですよ。再現しません。もちろん再現性のある話だって再現させるためにはやり方や方法があるはずです。じゃあそれを全部教えてもらえるの?答えはノーだと思ってます。自分の手の内明かして、競争相手増やすほどバカなことはないと思ってます。真似するくらいで再現できるならそれこそ誰だってやってると思いませんか?Twitterの万フォロワーアカウント作成方法とかも正直そんなもんだと思ってます。信じてる人にもノウハウ売ってる人にも申し訳ないけど(笑)。
話半分で疑ってかかるくらいがちょうどいいのかなと思うんですよね。よっぽど信用している相手の話なら別だけど、んな見ず知らずのぽっと知り合った人に自分の人生采配されてたまるかよって話ですよ。自分の旦那ですら信用しないんだろうなわたしって(笑)。
まぁクラウドソーシング系でご縁をいただく時も、正直これも運ですよね。いいクライアントかどうか、そうじゃないのかどうか、って結局応募してみないとわからないし。応募しても騙されることもあるしいいように扱われちゃうこともあるし。何とも言えないけど。
あとは自分の直感に従うこと。あれ?って思ったら立ち止まること。誰かに相談すること。家族でも友達でも何でもいいです。何ならわたしが聞きますよ。ほんと、遠慮なくどうぞ。もちろん勝手にネタにはしませんのでご安心くださいね(笑)。
今回は自分が遭遇していない部分の話という点で少々申し訳なかったのですが、あまりにもヤバすぎるという点を鑑みて、転載の許可をくださったしゅがさんには本当に感謝です。ありがとうございます!
実際に冒頭のツイートで画像引用した案件がこの手のものなのかどうかはわかりませんが、正直言って受ける価値もないのではないかなって個人的には判断しました。まともじゃねえかほりがするぜぇ…
というわけで、今回の突ヤバはここまで。
で、前回の繰り返しにはなりますが再掲しますね。
--------------
最近どうもネットニュースとかで無責任に
・気軽にできる副業
・誰でもできる副業
・主婦でも簡単な副業
としてライター業務を勧めるような記事も散見されてます。
確かにPCがあれば誰でも気軽に初期投資なしでできるものではありますけど…無闇矢鱈に踊らされずに、しっかりと確認の上で足を踏み入れていただけたらと思います。
アンケートモニターとかとは若干違う性質のものである、とご理解の上、ご検討くだされば幸いです。
もしこんな私で相談に乗れることがあれば、いつでも喜んでお話聞きますので、遠慮なくTwitterやコメントで教えてくださいね。
--------------
そして
突撃★あなたのヤバ案件!
も細々ながら募集しております。
どんなものだろうかと興味を持ってくださった方、ぜひDMなどでお知らせいただけると幸甚です!
簡単にですが、今後の計画というか思惑を書いておりますので読んでいただけるとうれしいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
みなさま、よきライターライフを。
それではまた。
ゆうきあきらでした。