雑記54 巡り
今日月曜か。土日が高速で過ぎていった。今日は不調である。首周りが痛い。なぜか足の指も痛い。
あとバカデカ口内炎が痛い。ここ数年、疲労→口内炎として現れる→噛んで悶絶の流れが多くある。悲鳴のバロメーター。
金曜、子安の鷲の湯にいく。
アメリカのロードサイドかって感じのネオン。
褐色の炭酸風呂とかミスト(北投石?とかいうレア鉱石?)とか色々あってたのしい。水風呂もまた褐色で19℃という謎仕様。サウナ3セットやりました。
シャンプーリンス、ボディーソープ常設で490円(サウナ+100円)は快適である。また帰り寄りたい。
土曜、池袋へ。オプトロカスタジオ。今年初。
スタジオ前にカフェド巴里でプリン食べた。
前に食べた伯爵と同じかも。てか系列店なんすね。
もっちりもったりしていてかなり好き。クリームもミルク感強くて、総じてとても食べ応えのあるプリン。今すぐまた食べたい。
新曲合わせたり、前あった曲のリメイクしたりした。
此度は体力の限界を感じ、サブボードを組んで参戦。
やはりAlter Egoは優秀。優秀なのに、トーンプリントが使えなくなっているのが解せぬ。(最近確認してないけどサポート終了してるよね?)
でもデフォルトのエコー系十分最高なのでヨシ。タップテンポもあるし、フツーの9Vで動くからしゅき。
のひら兄さんから譲ってもらった90s RATいい音。ちょっとアンサンブルで負けた気がするから要研究。とりあえずボリュームフルにしよ。
3rd マフ久々に使ったけどめちゃくちゃいい。トーンバイパスした方が好き。
デジバーブ、なんやかんやたまに使うと便利なので手放さないペダル。
G&L S-500も初めて使った。
大学生の時、これと同じ日本製S-500→MAXON ROD881→JC120でスクリーモやメタルコアばっかやってた先輩がいて、超かっこよかった。
その人意識して革紐のストラップにしたのはここだけの話。
日曜。
多分一歩も家から出ていない。虚無っていた。
メルカリにエフェクターを出品したくらい。楽器も触った。飯作ろ思って出かけようとして、諦めた。謎にプランク1分x2だけやったかも。
今日。
今月末、雪国に出かける用事があるので、これまた子安のワークマンで防寒用に色々買った。豪雪地帯に行ったことがないので、不安でしかない。
そして前述の通り調子悪いので、葛根湯決めてきた。反町の中島家。キャベツラーメン。
キャベツあるので、濃いめにオーダー。
うまいぜ。いい塩梅にクタっているキャベツは全然減らないぜ。これくらいワシワシと食べれられる方が満足感ある。しかもキャベツなので罪悪感はない。天才だ。海苔もうまいし、チャーシューも結構好きなやつ。ニンニクバカほど入れて、しょうがも飲んだ。はー、書いている今すぐまた食べたい。