
Photo by
m_oonote
Dysonのドライヤーに感激
私は美容室には行かないが、ドライヤーは気にしている。
▼以前書いた記事
最近、温泉やホテル、会員制ジムなどいろいろなところで、備え付けドライヤーとしてDysonが置いてあるのを見かける。
実際に、ここ半年で私も4回ほど使う機会があった。
使う度に、「これは最高のヘアドライヤーだ」と感心する。
乾くスピードも髪質も、私が使っている安いドライヤーとは違う。
何よりびっくりするのが風の威力。とんでもない風量だ。
価格は5万円弱〜7万円弱するが、Dysonのドライヤーにはその価値があるなと感じる。
時間と片手が奪われるドライヤーの時間は、私の中で嫌いな時間のひとつ。
5万円弱〜7万円弱のドライヤーでその嫌いな時間がちょっとでも短縮できる(髪を傷めずに速乾できる)なら大歓迎だ。
タイミングをみてぜひ手に入れたいと思う。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
【簡単な自己紹介】
29歳 / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外、就職で東京 / 2020年に結婚、夫婦で脱サラしDigital Nomadになる / 全国15地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 現在は北海道限定で遊牧ライフ中
ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/