見出し画像

【日記】TRUEの現場に初参戦してきた

2025年1月13日、『響け!ユーフォニアム』シリーズ主題歌の歌手としてもお馴染み、TRUEさんの現場に初参加してきた。今回がTRUEとしての活動10周年を記念した「集大成」というタイトルのライブだったので、初参加で「集大成」て…という葛藤がなかったわけでは無い。ともあれ、予想を裏切る現場の激しさと楽しさに爽やかな疲れを感じながら今電車に揺られている。チケットが当選して本当に良かった。

そもそも、今回のライブ『TRUE 10th Anniversary Live Sound! Final~集大成~』のチケットを手に入れようと思ったのは昨年11月の『響け!ユーフォニアム』のオーケストラコンサートで生楽器のフルオーケストラをバックに力強い声量で歌うTRUEさんにめちゃくちゃ痺れたのがきっかけである。

TRUEの武器は最強のピッチと声量と表現力だと思っている。そんなTRUEの現場はきっと大人しく静かに歌に聴き入る場所に違いないと思っていた。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』主題歌の『Sincerely』とかめっちゃしんみりとした楽曲だし。全然違った。

ライブ開始1曲目は『DREAM SOLISTER』。全曲ちゃんと歌詞を覚えたりとかの予習はしきれなかったけれども、これは知ってる。アニメ作品と合わせてめっちゃ好きな曲。生バンドが前奏をかき鳴らした瞬間に会場の空気が一気に弾けたのを感じた。

すると『DREAM SOLISTER』に合わせてめちゃくちゃ他の参加者が跳ねる跳ねる。え、ジャンプって良いの?と困惑。この前参加したプリキュアの現場はジャンプ禁止だったから。全然OKらしい。そうか、TRUEの現場はジャンプOKなのか。腹を括り、私もジャンプをしまくった。たぶん参加者の中で一番体重が重いような気がするけど。

ジャンプOKの現場は実は初めてだ。なので勝手が分からないし、日常生活でジャンプをする機会は無い。久し振りにジャンプをした気がする。ライブ中に、これからは普段からジャンプしておこうと反省した。何回もジャンプして何曲かこなしているうちに、どこでジャンプをするのか段々分かってきた。

音ゲーで言うところの「ノーツ」が見えるようになった感覚で、実に面白いキヅキだった。2曲目は『バディ・コンプレックス』OP主題歌『UNISONIA』だったが、これもジャンプ曲。楽しくジャンプした。先に書いたジャンプの「ノーツ」の言語化を試みると、演奏の途中に何か「溜め」のような、休符のようなものがある。そこで思いっきりジャンプする。なかなか楽しい体験だった。

『DREAM SOLISTER』のジャンプ箇所の例
響け!◆生まれたての夢詰め込んで
大きな空へ今旅立とう
拓け!◆笑顔を味方につけて
離さない諦めたくない
限界さえも跳ね返す勇気で
Dream Solister
※◆でジャンプ

楽しいジャンプ曲の一方で、しっとりと聴かせるバラード曲ではなんとサイリウムを消灯して静かに聴き入っていた。さっきまで元気に跳ねていた参加者が急に大人しくなるものだから、現場の統率が取れていて素晴らしいなと思った。郷に入ってはなんとやらというが、この辺りでTRUEのファンのペルソナをなんとなく感じ取ることができたと思った。大体のルールがわかったので、あとはそれに従いつつ自分なりに楽しみ方を探すだけである。

  • サイリウム、ペンライトの所有率は10~15人に1人くらい。位置によるかもしれないが、基本は手に何も持っていない観客の方が多い

  • 基本的にFu~、ハンドクラップ等コールOK。コーラス部分は参加者も全力で歌う(TRUEファンはみんな音感があるのかピッチがズレてなくてビビった)

  • ジャンプ曲では全力でジャンプ。TRUEさんもジャンプをめちゃくちゃ煽るので楽しい

  • 基本的にサイリウムは青色に。TRUEさんのイメージカラーからか

  • 『響け!』関連楽曲ではサイリウムを黄色に。金管楽器のイメージよね

  • 『UNISONIA』などの激しい楽曲ではサイリウムを赤色に。これは文句無しに盛り上がる。闘志の色

  • しんみりとしたバラードではサイリウムはOFF。静かに聴き入る

あれよあれよと言う間にセトリが終わった。途中で宇宙戦艦ヤマトの新シリーズアニメーションのエンディングが初公開されたのは驚いた。10周年の集大成でもあり、11年目以降の期待感も感じるとても良いライブだった。

ライブの直前にはTRUEさんが『ReCoda』で令和6年アニソン大賞で作詞賞を受賞した。MC中のTRUEさんの言葉は無垢で真っ直ぐで、ひねた生き方をしている自分にはこそばゆかったのを少し恥じた。そんな感覚があるからこそ、「辞めない勇気こそ強さ」といった真っ直ぐなフレーズが出てくるのかも知れない。本当に魅力的なアーティストだ。

そろそろ最寄りに着いてしまうのでとりあえずはここまで。だんだん耳の感覚も戻ってきた。明日からまた仕事が始まるが、もう暫くはTRUEを聴きながら通勤しようかな。

めっちゃ楽しかった〜!

時間潰しのつもりでやったクレーンゲームで一発目で取れてしまったキュアミラクルさん(成長後?)

いいなと思ったら応援しよう!