見出し画像

自己紹介|はじ芽ェまして

はじめまして、芽ェと申します。
とあるきっかけがありnoteデビューをしてみました。


✦自己紹介

プロフィール

名前:芽ェ(めぇ)
出身:大阪
職業:不動産会社の経理事務
好きなこと:映画鑑賞、ゲーム、献血、お酒、麻雀、カフェ・美術館巡り

好きなこと欄で一気に為人が迷子になった気がしますが、広く浅く多趣味です。興味があることには一度手を出すことを心掛けています、経験は自身の財産なので……(ちょっと格好つけすぎじゃない?)。
特に映画鑑賞は、鑑賞から感想レビューをアウトプットすることまで含めて好きです。邦画かつミステリーやスリラー、ヒューマン、恋愛を好む傾向にあり。映画熱が高いときはは休みに一日4本観ることもありましたが、今は人に勧められた作品を自分のペースで鑑賞しています。坂元裕二さん脚本が好きな方はぜひ握手しましょう!

ちょっとした経歴

前職は会計事務所で税理士補事務をしていました。

折角なら経験を生かして、かつ新しいことにチャレンジしたい気持ちから不動産会社の経理事務に転職。経理事務として日々の業務をこなしつつも、ひょんなことからkintone導入担当になり、そのまま社内ひとり管理者に。
1年ほどもくもくと孤独にkintoneと向き合ってきましたが、リアルユーザー交流会に参加したことで仲間がいる心強さを実感し、今に至ります。

noteをはじめたきっかけは、次の記事で詳しくお話しさせていただければと思います!


✦noteについて

投稿内容

専門的な知識のない非エンジニア&非情シスです。業務改善に関しても人材育成に関しても難しいことはよくわかりません。なぜなら難しいので。

私がユーザーコミュニティを介して得たものや感じたことを、言語化して書き溜めておこうと思っています。要するに極めて個人的なアウトプット目的ですが、私と同じように悩みの渦中にいる方に「わかる~」と思っていただけるようなことが目標です。

頻度

極めて未定。本当に未定。気が向けば書く。

ただ、投稿内容が明確なのでイベントに参加する機会のたびに何かひとつでも書き記していけたらいいなと思っています。


✦おわりに

初noteにどきどきしています。うわ~~!!
2025年はkintoneの一年にすると決めたので、のんびり自分のペースながら色々なところに顔を出していきたい気持ちでいます。

こんな感じのゆる羊ですがみなさまよろしくお願いします!

この記事が参加している募集