![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116896723/rectangle_large_type_2_d56d3ca991550c25a9acf1f5aabc0023.jpeg?width=1200)
布ナプキンって洋服にひびく?形が見えそう?
こんにちは、Pantyliners OrganicsのHanaです✨
たまに「布ナプキンの厚みが気になる」「厚さが気になるので諦めちゃいました〜」というコメントをいただきます。
布ナプキンの良いところは、化学繊維や合成樹脂といった防水素材を使用していないところ!使用していないからこそ、ムレ・かぶれ・匂いによる肌ストレスが大幅に軽減されるんですね。
なぜなら使い捨てナプキンは防水素材となる
ビニールでデリケートゾーンを塞いでいるようなものですから。
それがないことで通気性がグンっと上がるのも、なんとなく想像できますよね!
でも、だからこそ一般的に市販で販売しているような使い捨てパッドにある「極薄」みたいなのができないのが事実。
でも、まだガッカリしないでほしい!PLOの布ナプキンはちょっと違うから!✨✨
例えば羽なしで見ていくと、使用時は四角いハンカチを四つ折りまたは三つ折りにして使用していただきます。画像では羽付きSサイズを参照しているますので、
厚さはこんな感じに↓
![](https://assets.st-note.com/img/1695370851833-1iUQYd45e6.png)
化学繊維素材とコットンの異なる点は、肌馴染みがいいところ。
ナプキンが身体のラインに沿って
下着と一緒にそっとアタッチしてくれるから、
もこもこした感覚になりにくい。
加えて、 布ナプキンは一点に吸収してくれるから横にあまり広がりません。ということは横幅がそんなにいらないということ!
それ故、使い捨てパッドの横幅が平均8.5cmのところ、
PLOの布ナプキンは半分の4.5~5.5cm だから
洋服にも実は響きにくいのが特徴です☺️
これに加えて以前、
「漏れないんですか?」という質問にもお答えしたので
こちらも参考にしてみてくださいね
記事はこちら
PLOの布ナプキンの特徴はこちら
使い方/ 洗い方/ サイズ表はこちら
Pantyliners Organics - Hana
Instagramのフォローもよろしくお願いします✨
ブランドの最新情報を更新中!
https://www.instagram.com/pantylinersorganics_official/?utm_medium=copy_link