
台湾あるある? 工事現場に「血判状」
散歩していてよく通りかかる場所にマンションの建設現場があって、しかしこのマンション、一向に建設作業が進む気配がない。おかしいなあと思っていたら、最近になって「聲明書」と題した文章が張り出された。
なにが書いてあるのやら、さっぱり分からないけれど、無謀ながら(DeepLとGoogle翻訳を駆使して)訳してみると……
「聲明書」
茲因達駿工程行與鉅永營造雙方承攬永捷公司長榮泰山新建工程(詳如合約書)因於111年07月20日經鉅永營造通知停止工程之進行。
故本公司在此聲明,於鉅永營造未與本公司結算完成之停工期間,其長榮泰山工地內所有與工程相關之極具及器材與材料,非經結算完畢任何人均不得動用工地內相關物品,否則本公司將依法追訴所有法律責任。
備注:若此聲明書遭撕毀視同未經同意進入將負相關法律責任
* * *
「声明書」
達駿工程行社と鉅永營造社が請け負っていた、攬永捷公司社の「長榮泰山新築プロジェクト」(契約書に詳述)は、中華民国暦111年7月20日、鉅永營造社からの通知により停止された。
従って、当社(達駿工程行)は、両当事者間の契約上の和解が完了するまでの工事中断期間中は、工事現場のプロジェクトに関する当該物品(ポール、設備、材料など)の使用を一切認めないものとし、もし使用した場合には当社が一切の法的責任を追及することをここに宣言します。
注意)この声明書を破り捨てた場合、不正アクセスとみなし、法的責任を追及します。
「自救會成立聲明書」
茲因達駿工程行與鉅永營造雙方承攬永捷公司長榮泰山新建工程(詳如合約書),因於111年07月20日經鉅永營造通知停止工程之進行。
各位如有因此案場產生經濟損失請儘快聯繫我司。我司做報警立案處理,加入自救會讓我們共進退回我們的損失!!!
備注:若此聲明書遭撕毀視同未經同意進入將負相關法律責任
* * *
「自救会設立宣言」
達駿工程行社と鉅永營造社が請け負っていた、攬永捷公司社の「長榮泰山新築プロジェクト」(契約書に詳述)は、中華民国暦111年7月20日、鉅永營造社からの通知により停止された。
本件により金銭的損失を被られた方は、速やかにご連絡ください。警察に通報し、自助会に入会して、一緒に被害回復に努めたいと思います
注意:この声明書を破り捨てた場合、不正アクセスとみなし、法的責任を追及します。
「聲明書」
本公司將成立自救會,如有其他公司或個人因此案場發生一下情況。
如:請款未結、薪資拖欠…等
情請與本公司聯繫!
* * *
「声明書」
当社は、他の企業または個人が関与している場合には、自救会を設置します。
例:未払い金、給料の滞納...etc. ご連絡ください。



要するに建設会社Aと建設会社Bが共同で本物件の建築工事を受注したが、B社が何らかの理由で本物件から手を引くことを通達。工事が止まったので、ハシゴを外された格好のA社が怒っているという構図か。
A社は建築資材を結構供出していたので、「勝手に持っていくなよ!」と目を光らせている。
さらに、自分だけじゃB社に太刀打ちできないので、損失を被ったほかの関係会社や大工さんらに呼びかけて「自救会」を設立し、将来的に集団訴訟的な何かを起こそうとしているような雰囲気。

よくみるとこの声明書、あちこちに関係者の指紋が押してある。これはもしや血判? さすがに血ではないか、朱肉かな。そうだとしても、なかなか物々しくて面白い。
【2022/09/29の日記】
7.51kmのランニング後に朝食。初めてのサンドイッチ屋さんでしかし黑胡椒麵を食べる。なにかを尋ねられてよく分からず「對」って答えたらメニュー表に「半」って書き加えられてた。結構辛かったので「半」は胡椒の量ではないはず……。無糖の紅茶とあわせて70元=320円弱。 pic.twitter.com/zpeY1NTIY1
— u5505 (@u5505tainan) September 29, 2022
前日に学生証を落としたので、ほうぼうに「落ちてませんでしたか?」と連絡する。電話は怖いので、メッセージベース。
大学図書館はWebExをダウンロードすると文字ベースで連絡できるシステムがあった。麻辣麵のお店はGoogle Mapsでお店と直接メッセージでやりとりできる仕組みを使う(そんなのあったのか)。日用品店の小北百貨はLINEで質問する。非常に便利。


便利なんだけど、どこも学生証は落ちていなかったらしい。大学の語学センターに再発行を申し込む。
昼食は排骨拌麵(110元=約500円)。この店は本当においしい。台南はここ数日またかなり暑くなってる気がする。外で食べるのは汗だくになるけど、「湯いるか?」と聞かれたら、やっぱり貰えるものは貰っちゃう。 pic.twitter.com/WP5A1ssUa0
— u5505 (@u5505tainan) September 29, 2022
日台の文化交流サークルの集会にお邪魔してきた。逆に尷尬な気分になるくらい、日本(のアニメやゲームやマンガ)を好いてくださっている方々の熱気の中に身を置く。サークルは中国語で「社團」なので幹事長?は「社長」だしメンバーは「社員」。新歓のチラシには「2022社員強力募集中」と書いてある。
— u5505 (@u5505tainan) September 29, 2022
4〜5人の台湾人&日本人のグループをつくって、順番に名前、趣味、台湾/日本の好きなところ、最近みた映画などを話して交流していく。
こういう会なので台湾人はみんな日本の映画をあげてくれるけれど、その映画をこちらが1本もみたことないという海外留学あるある。コナン、ワンピースあたりは作品名としては知っているけど、リコリスってなんだ。
ところで「日本のアニメ、マンガ、ゲームが好き」と「日本が好き、日本人が好き」のあいだには埋めることのできない大きな溝があるはず。台湾は街のいたるところで日本語を見かけるので、いわば常時ちやほやされている状態。すごーーく心地よいが、冷静な意識も持っておかないと勘違いしてしまいそう。
— u5505 (@u5505tainan) September 29, 2022
サークル参加後に学生街で日本人仲間と夕食。「松坂豬肉飯」(80元=360円強)というメニューがあったので迷わず頼む。「松坂牛」じゃなくて「松坂豬」。味は……高級な感じがしたかもしれない。その他看板メニューの鴨肉盛り(300元=1400円弱)など。この店は珍しく甘いお茶じゃなくて給水器だった。 pic.twitter.com/05Q7HWEyu6
— u5505 (@u5505tainan) September 29, 2022
地瓜球も食べました。おいしかった! けどばくばく食べても大丈夫なのは20代前半までかな……。 pic.twitter.com/aadDHMmoNn
— u5505 (@u5505tainan) September 29, 2022