
【台湾カメラ散歩】台湾で最もヨーロッパっぽい芹壁聚落
寒く、風も強く、おそらくこのうえない閑散期に訪れた馬祖列島。
いちばん好きだったのは北竿島にある芹壁聚落だった。ギリシャのサントリーニ島と差不多一樣的感覺を抱きました。




階段で集落へと降りていく。





【2023/02/10の日記】
朝食は虱目魚排軟法堡(加起司+加蛋して95元)を套餐(+45元)にして計140元=約610円。虱目魚に惹かれて注文。成形してあるので虱目魚的な味がするかどうかはよくわからず。魚丸みたいな歯ごたえ強め、弾力強めのナゲットみたいな感じ。お茶は無糖。
— u5505 (@u5505tainan) February 10, 2023
Hito
+886 6 236 6990https://t.co/924IrU3yX3 pic.twitter.com/tgLgpj2w02
昼食は初めて歩くエリアで鴨肉湯麵(75元)と鴨肉飯(75元)、筍干(乾)の40元、あわせて190元=830円弱。たけのこ、乾って書いてるので炒め物かと思ったらスープだった。水にあんまりさらしていないのか、エグ味・苦味がかなり残っている。けれどそれはそれで自然の恵みを食べている気分に。 pic.twitter.com/XbV9PJdCQI
— u5505 (@u5505tainan) February 10, 2023
鴨肉飯はご飯部分にもしっかり塩味がきいていておいしい。鴨肉湯麵は値段のわりに大盛りだったけど、これは麺が軟らかすぎた。
— u5505 (@u5505tainan) February 10, 2023
なにかと情報量の多い店内。
溫爸鵝肉
+886 6 223 7258https://t.co/KyHX0a4k8V pic.twitter.com/6QlMLq3jK0
吹き抜けがあって明るいカフェ。コーヒーが160元=約695円からなので、作業用カフェというよりは友達と来てゆっくりおしゃべりをするカフェかもしれない。
— u5505 (@u5505tainan) February 10, 2023
握咖啡台南赤崁樓店
+886 6 221 1277https://t.co/9Yj9KTU7Fd
このお店をもって台湾で訪れた飲食店400カ所を達成。 pic.twitter.com/o2aYy65uGe
ドライフルーツ屋さんで「鳳梨ありますか?」と聞いたら全く通じなかった。
— u5505 (@u5505tainan) February 10, 2023
「鳳梨是什麼」(←と聞き返されたように私には聞こえる)だとさ!
声調は間違っていなかったので、engだな。eng嫌い!
夕食は大学の在台OB会で知り合った男性と牛肉火鍋。
— u5505 (@u5505tainan) February 10, 2023
「台南人は牛鍋はこうやって食べるんだよ」
どうするのかと思ったら、生の牛肉をお椀に入れて、そのうえにスープをかける。そうか、牛肉湯を自分で再現するのか!
「台北女子図鑑」でも台南の実家でお父さんがそうやって給仕してくれてたなあ。 pic.twitter.com/DenCxbo9YT
机に向かっての勉強時間は1時間35分。