![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58610315/rectangle_large_type_2_ad8bfea85d14cfcb2cc1d5c974ea655a.png?width=1200)
Photo by
dodo_mmm
ペンライトが入る巾着を作ろう!
宙組の宝塚大劇場公演『シャーロック・ホームズ/デリシュー』でペンライトを使う演出がある。観客もペンライトを購入して参加することができるのだが、このペンライトが意外に大きい💦その上何度も観劇する人はデコレーションもしていて、そのままカバンに入れていると頑張ってつけた装飾が取れてしまう💦
宙担(宙組のファンを指す)の友達が、ちょうどいい大きさの巾着がないというので自作してみた。
ペンライトのサイズはコレ↓
500mlのペットボトルよりやや大きいぐらい。
宝塚のショーやライブの演出でペンライトを使用することがしばしばあり、その度にペンライトを持って歩く時、形によっては他の荷物が傷つくなぁと気になる時があって、そういうペンライトも全部入るような巾着が作りたくなった。
そこで縦長の巾着作りにチャレンジしてみることに。形状はペットボトルに近いので、ペットボトル入れを一回り大きくする感じにしようと考えた。
ペットボトル入れの作り方で参考にさせてもらったのは↓この動画
大体、横16㎝を20㎝に、縦23㎝を25㎝ぐらい(お好みで調整を!)にして作った。紐の上の部分を長くしたかったので、紐の位置は端から1㎝ではなく2㎝ほどにした。
宙担用に作ったので、キャトルレーヴで売っている組のマークのワッペンもつけた。
完成したのはこんな感じ。
さっき友人に発送完了!東京公演ではこれに入れて最後まで観劇を楽しんでもらえますように✨