GitHub Codespacesのリポジトリごとの使用料を調べる方法
Codespaces便利ですよね。
結構使ったりするんですが、
無料枠が想定より使用されていることがありまして。
原因を調べるのにどのリポジトリなのか、
分かりづらかったのでまとめておきます。
まず、サイト上からではわからないです。
CSVをダウンロードしてきてどのリポジトリかを知るようにします。
https://github.com/settings/billing/summary
↑のURLにアクセスすると
こんな感じの画面が出てくると思います。
この画面の真ん中くらいの
usage this monthをクリック後
Get usage reportをクリックします
開いた画面で、
一ヶ月がわかりやすいのでLast 30 daysにして
Send report to emailをクリック
その後、メールで
[GitHub] Your usage report is ready to download
というタイトルで送られてきます。
そしてダウンロードしたCSVを開くと、
codespacesがどのリポジトリでどの用途で使われたかの詳細が出てきます。
私の場合は設定ミスで常駐させていたcodespaces用マシンのprebuildが原因でした。
これで無駄な出費を減らせると思います。
ぜひ確認してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
皆様の生活に寄り添う情報提供を心掛けております。日々の記事作成の励みとなりますよう、内容にご共感いただけましたら、チップのご支援をよろしくお願いします!