noteの記事をMarkdownとしてエクスポートするFirefox拡張機能を作った
本拡張機能はnote運営元とは無関係に制作されています。突然使えなくなる可能性もあります。
ダウンロード先:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/note2md-exporter/
使い方
ダウンロード先から「note2md exporter」をインストールすると、ブラウザの右上にアイコンが追加される。
ブラウザの右上のアイコンをクリックすると、noteのアカウント設定ページ(https://note.com/settings/account)に移動する。
noteのアカウント設定ページに移動してから1秒ほど待つと、「ノートをエクスポート」ボタンが表示される。表示されない場合はページを更新する。
「ノートをエクスポート」ボタンを押すとエクスポートが開始される。
ノートのエクスポートが完了するまで、noteのアカウント設定ページを開いたまま待つ。記事一つあたり1秒かかる。
エクスポートが完了すると、「note.zip」がダウンロードされる。
note.zipを開くと、中にMarkdownに変換されたノートが入っている。ファイル名は「ノートのタイトル.md」。
ご意見・不具合などはコメントまで