![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27837218/rectangle_large_type_2_1fd13ba6fe698e97214832c2efe8a32c.jpeg?width=1200)
Photo by
0716nico
2020年6月7日(日) 知的探究心と憤慨
こんばんは。
私の嫁は、今日「動画編集」の勉強をした。
前々からしたいとか言ってなかったけど、たまたま
「動画編集」勉強会ZOOMがあり、参加していた。
人が勉強し、何かを得ようとする姿勢は、見ていて気持ちいい!
もっともっと己の「知的探究心」を磨いてもらいたい。
youtubeデビューしたら最高!!!
夜、西野亮廣エンタメ研究所(オンラインサロン)メンバーさんの葉月さんという方の名物コーナー「葉月の部屋」に出演させていただきました。
このコーナーは21時〜22時までの間葉月さんが、
事前に質問や提言をした内容をインタビュー形式でお送りするというもの。
僕の活動等いろいろアドバイスしていただき、
「他者目線の欠如」
が一番浮き彫りになった。
最近磨きをかけている、「源田メソッド」にも少し触れ、紹介できたことが嬉しかった。(コレは今度、丁寧に説明する。)
葉月の部屋終了後、嫁は大激怒!
怒りポイントは、
①失礼な態度取りすぎ!!!!!!!
②人の話素直に聞け!!!!!!!!
この2つのポイント!
1番言われてショックだったのが、
「あなたは優しさで言ってるかも知んないけど、
そんなん一方的なおしつけ!!!何も優しくない」
返す言葉が出なかった・・・・
深く反省!!!!
今後、この「他者目線」はどうすれば鍛えられるのかはまだわからん。
(相手の立場に立って言ったつもりが、言えていないのだから・・・)
どうすればいいのかは不明。
とりあえず、「感謝」は今以上に忘れず生きていこう
明日からパートの嫁。頑張ってもらいたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゲンダ@無職](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66881601/profile_9c7242b1a7c111e216a5f944be084d6f.png?width=600&crop=1:1,smart)