
温州ミカンとレモンの観察その後
ひと月位前から
イキリキ君が枯れ出した
レモン君は元気な様子で
成長点には春を待つ新芽すら見えている
もしかしたら
この鉢は合わなかったのかもしれない

植え替えたプリンセチア

しばらくは元気だったが

クリスマスを待たずに枯れた

植替えに失敗したのは間違いない
昨年夏から仕事が週5日~6日のフルタイムになり
暇なフリーターから仕事一辺倒の毎日に一変し
水遣りが楽になるかと思ったのが災いして
その分目を掛けてあげるのをサボったかもしれない
プリンセチアは完全に根腐れを起こして枯れてしまったので
可哀そうだが今日鉢土ごと廃棄してしまった( ;∀;)
昨年末まではレモン君と同じくらい元気だったが
違いと言えば、イキリキ君に害虫がついたこと
耐寒温度の差かもしれないし
冬は控えるべき水遣りを
常に水分がある状態にしてしまったことかもしれない
昨年暮れに
種から育てたキウイも巨峰も
秋に葉っぱが全部落ちてしまったが
春になればきっとまた
元気な新芽を出してくれるはず🍃

左のキウイは梅雨時に葉っぱを落としてしまった
しかし真ん中のカラマンダリンは元気でいてくれる
我が家には訳あって2年前に購入した
カラマンダリン君の苗木がいる
しかし昨年はせっかく結実した実が
気付かないうちに全部消失してしまった
もしかしたら野鳥がつついたのかもしれないが
苗木自体は専門業者が養生してくれたお蔭か
立派に冬を越してくれている