見出し画像

Living with a Pig 豚と暮らす、ということ

I haven’t done laundry for a week.
I’m running out of underwear and socks.
When I get upset and say, "I'm busy because I'm working!"
If I try to wash my own clothes, I get responses like:
"I'm the one doing it, so leave it alone!"
"Don’t just do the laundry without telling me!"
"You’ll just spread rumors that your wife isn't doing the laundry anyway!!!"

And so:

  • They make excuses for why they can't or won’t do it.

  • They won’t let others help, and want to act like they’re doing everything.

  • They keep making remarks out of concern for appearances.

What I was told today was:
"Fine, I'll buy the underwear for you, and I can just charge you for it, right?"

Unable to even do laundry themselves, their shirts get dirty quickly, with stains on the collar becoming permanent. And all I can do is watch. Now it will come out of my disposable income.

The pig thinks this is perfectly normal.
Seeing this, our 5-year-old child thinks, "Daddy is bad, that's why Mommy is angry."

Is this what a normal household is like?
I worry about the future of our child.

洗濯は1週間しない
肌着と靴下が足りない
「働いているから忙しい!」と激昂する。
自分で自分の分洗おうとすると
「私がやるからほっといて!」
「勝手に洗濯しないで!」
「どうせ、嫁が洗濯しないって言いふらすんでしょう!!!」

と、
・自分がやらない、できない理由をつくり
・人には手をださせず、さも自分が全部やっていると思いたがり
・世間体を気にした発言を繰り返す

今日言われたことは
「じゃあ、肌着を私が買っておくからあんたに請求すればよいんでしょう?」

である。
自分で洗濯すらできず、ワイシャツは襟の汚れが定着し、すぐ汚くなり、それをただ傍観するしかないのだ。
自分の可処分所得から持ち出しすることになるのだ。

豚はそれが当たり前だと思っている。
それをみた5歳の子供が「パパが悪いからママが怒っている」と思っている。

これが普通の人間の家庭なのだろうか。
子供の将来が心配である。

いいなと思ったら応援しよう!