見出し画像

【公務員試験・特別区】★質問回答回★〜問題集と捨て科目〜

こんにちは、ソウノスケです。

【いつもの雑談コーナー】

昨日初めてマインクラフトを従兄弟とやりました。

というかオンラインで人とゲームすること自体が初でしたね。

いつも1人だった・・


今度桃鉄もやります"(ノ*>∀<)ノ

ここから本題

今回はですね、


質問箱での質問に回答していきます!


ありがたいことです。
ネタを提供してくれるなんて・・

試験に関する質問ならnoteで答えていくので、
あなたも質問してみてください!


(④後編はもうちょっと待ってください。。
模様替えしてて時間が取れてません笑)

ではさっそく行きましょう。

質問:使っていたテキストと捨て科目は?

使っていたテキストについて

わざわざnoteで回答するのに、
拍子抜けさせてしまうかもしれませんが、

私が使ってたのは、

予備校のテキスト・問題集のみ

です。

これだけを周回してました。


他のものを買う・探すという
発想自体がありませんでした。


(と言うよりも、時間的に予備校のものを
マスターするので精一杯でした・・)

予備校の場合は、

講義があって、
講義の元になるテキストがあって、
講師ごとの解説用レジュメがあって、
過去問を集めた問題集がある

って感じで、絶対的なものでは無いですが、
「これをやればいい」という安心感がありますし、
声情報での解説・補足という、理解へのサポートが結構強いです。

質問者さんが独学の方なら、
講義や、講師から科目や範囲に対するコメントがない分、指針がなくて不安になると思います。


(私はそれで不安になったり、悩んだりすることが嫌だったので予備校にしました・・)

なので、毎年様々な参考書や問題集を買い集める人が出てくるのだと思います。

ただ、独学合格者や講師、
アドバイザーの人が必ずと言っていいほど言うのが

「1つ決めてそれをやり抜いた方がいい」

ということです。

私は予備校以外のものを見たこともないので、
選び方やおすすめについてはコメントすることは出来ませんが、

多くの方がそういうことについて動画やブログでコメントしてるので、ぜひそちらを見て、

適当な内容で自分に合うものを1種類選んでやり抜いてください。


他のは、それが終わってからにしてください。

●捨て科目


結論から言いましょう。

日本史、世界史、思想、化学、英語(!?)です。

基本的に人文科学は1点のみで、
頻出と言われる範囲も結構広いので、
コスパが悪いと判断し捨てました。

ただ、最初の方は捨てるとか優先とか考えてなかったので、講義は全部受けてました・・

半年くらいしか時間ない人は、やらなくていいと思いますよ・・

ただ「大学受験で1度やってる範囲だ」という方であれば、
いきなり問題集解けるので、
やっておいた方が良いと思います。

逆に、自然科学系は、
頻出範囲が少ない割に、
2問出るのでコスパ良いです。


私は運もありますが、地理・生物・地学・物理をやって6点取れました。(1問しか落とさなかった)

(なぜ地理をやってるんだ、、後に引けなくなったんだ、、)


個人的には、慣れ親しんだワードも多く、
公式も簡単なものが多い印象です。


特に男性は地学の宇宙の範囲は
めっちゃやりやすいんじゃないでしょうか?

(勝手なイメージですみません・・)

化学は、他と比べると勉強へのイメージや、問題への慣れがなかったという理由で最低限しかやりませんでした・・なんか1問取れましたが・・

英語については真似しないでください!!

4点も出るのに捨てるなんて気がしれません!!
(棚上げ甚だしい!)

私が捨てたのは、関係代名詞が得意だったなぁ、
という、中3の時の1部の範囲しか出来ない自覚があったからです。

高校は、ギリギリ赤点免れるくらいしか取れませんでしたよ・・

TOEICなんて大学1年の時、

リスニング中に全て速攻でマークして寝てたら、

無事250点でしたよ(確率上の最低点・・)

また、単語を覚えるという行為に、
ただの知識の詰め込み、というイメージが着いてしまっていて、どうしてもモチベーションが出ませんでした。

ちなみに本番では、
2問は「合ってるだろう」と思って解けました。
ちゃんと合ってました。


逆に言えば、

このレベルの私が2問自信を持って解けるレベルなので、皆さんはやってください!!

以上、使っていたテキストと、捨て科目についての回答でした!

「こういうことじゃないんだよ」
ってことであれば、また質問ください・・

【今回の暴露】

テレワークで3kg太った(*´∀`)

(今は元の体重よりだいぶ痩せました笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?