![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123887492/rectangle_large_type_2_688434e64093a01947242dd49a5fbd48.png?width=1200)
283プロのアイドルを遊戯王OCGで例えてみた
ヴァイスシュバルツ。ブシロードが展開するトレーディングカードゲームシリーズのひとつで、青少年を中心に人気のアニメ・ゲームキャラクター群が作品の垣根を超えて入り混じるクロスオーバー性が最大の特徴である。(Wikiより引用)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122808701/picture_pc_680f4fd31314fc32824eb913a74f3840.png?width=1200)
『ユニオンアリーナ』とは、漫画・アニメ・ゲームから様々なキャラクターが参戦する「共通ルールトレーディングカードゲーム」です。主役を決めるのは君だ!(公式サイトより引用)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122808752/picture_pc_592d8f829b784c0b2f7afb541fe6b7ec.png?width=1200)
いやー、いいフレーズですね。シャニマスをリアルでカードゲームできるの、素晴らしいです。
ところで皆さんは遊戯王OCGをご存知でしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122808670/picture_pc_8755916f916592ab8ade7a086201ff96.png?width=1200)
シャニマスでカードゲームをしたいな〜と考えた時、なにもシャニマスのカードが発売されているタイトルじゃなくてもできるんですよ。
このようなデッキはこじつけデッキ、再現デッキと言われ、オフ会に行けば何人かは握っているものです。
今回はそれを組む場合の一助になればと思い、筆を執らせていただいた次第であります。
各アイドルを遊戯王カードで表したらこうなるのでは?という私の独自解釈によりできたものです。これらを組み合わせて君も好きな283プロの好きなデッキを作ろう!
1.イルミネーションスターズ
イルミネをカード化するにあたり、必要なことがあります。それは、3人であることを大前提にカードを考えたいということです。
だってそうじゃないですか。イルミネが離れ離れになるなんて考えたくない。『ヒカリと夜の音楽、またはクロノスタシス』を読んだら一層その気持ちが強くなると思います。
とは言え、3人が一緒になってて各人を表現できるカードなど……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122809149/picture_pc_219f902f9c6a1e855e4a644060756549.png?width=1200)
いました。
《ゲート・ガーディアン》はイルミネーションスターズです。
・櫻木真乃=《風魔神-ヒューガ》説
①笑い声「フヒュ『ヒュ』」
②マジシャンの家系説=魔法使い族
③灯織の隣、めぐるの隣にいる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122840608/picture_pc_2c896cb527137edc0c19d16b766387db.png?width=1200)
・風野灯織=《水魔神-スーガ》説
①青の系譜
②下半身担当=胸がない
③攻撃名「流水波」→滑り芸を表している
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122840616/picture_pc_8e79a7504632d137005e1cfa2be50d09.png?width=1200)
・八宮めぐる=《雷魔神-サンガ》説
①黄色の系譜
②雷族(根拠はないけどだいたいレジエレキが悪い)
③おっぱい担当
④唯一英語名が長い=アメリカ産まれの証拠
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122840635/picture_pc_cda5f88ef7580aa3f01316c859b28ca1.png?width=1200)
雷水風の三魔神よ! 今こそその力を合体させ、復活のおたけびをあげよ!
出でよ!合体魔神!《イルミネーションスターズ》!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122809745/picture_pc_533438b0fb503ba9bf288cde1fb2f692.png?width=1200)
2.アンティーカ
・月岡恋鐘=《黄金卿エルドリッチ》説
①足を組んで椅子に座っている
②タッパとケツと胸がデカい
③こがね=黄金
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122840268/picture_pc_67ffc1fe81674e10db14757f525dc3f0.png?width=1200)
・田中摩美々=《アトラの蟲惑魔》説
①見た目がちょっと似てる
②罠の扱いに長ける(悪い子)
③攻撃力1800=18歳の隠喩
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123888186/picture_pc_cae7f2283dbe3c1dd05c7659645f21dc.png?width=1200)
・白瀬咲耶=《PSYフレームロード・Ζ》説
①カード枠で名前の白、背景でメンカラの緑
②元モデルらしい姿勢の良さ
③「連れていくよ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123367595/picture_pc_5e9cb15ce7725b7e32bfb49db263cb3b.png?width=1200)
・三峰結華=《Emトリック・クラウン》説
①使い手が本音も言えない道化(シャニアニ)
②場にいる時だいたい素の攻撃力ではない(≠の暗喩)
③自傷効果がある
④収録される時3か3の倍数が数字にある
⑤トリッく(ら)・くらウン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123888295/picture_pc_9adcd9bccc782c9cc7ca619fa4bf0809.png?width=1200)
・幽谷霧子=《雲魔物-ゴースト・フォッグ》説
①ゴースト=幽、フォッグ=霧
②戦闘ダメージが発生しないのは霧子の優しさを表している
③霧子のイメージカラー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123888377/picture_pc_83c8f4d0c1d25c724586397673205a33.png?width=1200)
3.放課後クライマックスガールズ
・小宮果穂=《SNo.39 希望皇ホープONE》説
①No. 1!!!!
②果穂は間違いなく光属性
③ヒーローに憧れているので戦士族
④名前がパーソナルカラー
⑤劣勢時に効果を使って「悔い改めてください」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123432907/picture_pc_392dd2b2cec58a7fd103f33d265b2ffe.png?width=1200)
・園田智代子=《マドルチェ・ピョコレート》説
①チョコモチーフ
②全体的に丸くて小さい
③使いこなすのにめちゃくちゃ頭を使う(迷走チョコロード)
④マドルチェで数少ない単体出張要員(出番にギラついてる)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123005202/picture_pc_246c9c7b4e227a8b99315cb0089e0708.png?width=1200)
・杜野凛世=《麗の魔妖妲姫》説
①目が赤い
②和風
③1ターンに何度も特殊召喚される→100時間回された女
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123432189/picture_pc_96a5d945e327b1f4668ed5f3b4661b42.png?width=1200)
・西城樹里=《斬リ番》説
①バットガール(風味)
②身長が160cmでキリ番
③すげえ成長しちまったなぁ!(効果が10回も発動できるインフレっぷり)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123882258/picture_pc_3145dd7b2b7b9b172eef1d1e51f8cb20.png?width=1200)
・有栖川夏葉=《熱血指導王ジャイアントレーナー》説
①初期sSSR【熱血指導】
②炎属性=赤属性=Vo属性=wing決勝アイドルC
③ランク夏8
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123369520/picture_pc_c62bd5a47d1d4bf830a68ddda2236f6e.png?width=1200)
4.アルストロメリア
・大崎甘奈=《天使の聲》説
①天使、双子モチーフ
②光に見せかけて闇属性(すぐ曇る)
③スケールが妹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123376785/picture_pc_70c4a4c99042cc946094d31b95f187b9.png?width=1200)
・大崎甜花=《悪魔の聲》説
①悪魔、双子モチーフ
②闇に見せかけた光属性(実はしっかりしてる)
③スケールが姉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123376928/picture_pc_afdccd82355a7d376abeeec31a244650.png?width=1200)
・桑山千雪=《壊星壊獣ジズキエル》
①桑山千雪エル
②相手の盤面をこじ開ける
③食べる
④おむすび恐竜(ドゴラン)に強い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123439332/picture_pc_bcde4d41912d36a85b9fbe77b1043c08.png?width=1200)
5.ストレイライト
・芹沢あさひ=《トポロジック・ボマー・ドラゴン》説
①赤いサイバース族(ストレイライト)
②爆発にこだわれる
③無駄にループが組める(不機嫌なテーマパークより)
④たまに指示したことがバグる(強制効果)
⑤あさひは遊戯王やったら絶対バーン使う(③の効果)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123887150/picture_pc_46037d4a56c26475feba8337782d46a9.png?width=1200)
・黛冬優子=《ストロング・ウィンド・ドラゴン》説
①緑色(冬優子のイメージカラー)
②脚が太い
③モンスターである
④翼が生えている(事務所の証明)
⑤相手ターンに使える効果がない(空中戦に弱い)
⑥守備力が低い(煽り耐性が低い)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122839796/picture_pc_3de793017934343a3d7d4d847f32f0a1.png?width=1200)
・和泉愛依=《幻創龍ファンタズメイ》説
①紫
②女(閃刀姫)を殺すイケメン
③仲間思い
④ファンタズ愛依
⑤二面性がある→イラストが2種類ある
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122903820/picture_pc_c89fb55575923b21d4e1a4fb9a584911.png?width=1200)
6.ノクチル
・浅倉透=《最果てのゴーティス》説
①圧倒的捕食者
②透明な身体でミジンコ要素回収
③透明、巨大、美しいそういう浅倉透的な何かを感じてくれ
④バチーン(全除外)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123430603/picture_pc_cebfb7d8fc085da13a7ff60c75e49b16.png?width=1200)
・樋口円香=《鎖付き真紅眼牙》説
①こういう土産を絶対買ったことあるため
②元ネタの《鎖付きブーメラン》は樋口円香のブーメラン発言の暗喩
③色合いが樋口円香のパーカー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123006826/picture_pc_96c9665caa2c12955e32a2ddea316869.png?width=1200)
・福丸小糸=《ラーの翼神竜》
①ぴゃーの翼神竜
②本来死者蘇生できないが、古の呪文で蘇生できるようになる=私文書偽造
③ゴッドブレイズキャノン→めちゃくちゃに暴れないと負けそう!
④不死鳥形態の後に通常形態が残る→居残り練習
⑤ネットでおもちゃにされている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123435896/picture_pc_9ff5b58a482166b257c2f15abbe33f7e.png?width=1200)
・市川雛菜=《武神姫-アハシマ》説
①あは〜!シマ
②パーソナルカラーの黄色
③リンク2はノクチルの2人でもリンクアピールできることを表している
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123437996/picture_pc_eca222fdd034ddb0ca5e19d9c1a7e30b.png?width=1200)
7.シーズ
・七草にちか=《亡龍の戦慄デストルドー》説
①発言に自傷を伴う
②適応力の高さ
③効果を使うとレベルが下がる(真似をしようとすると燻んだコピーになる暗喩)
④レベル7=七草
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123005923/picture_pc_5f7c55033d176131de7757daff83aa2a.png?width=1200)
・緋田美琴=《レッド・デーモンズ・ドラゴン》説
①名前に赤がある
②緑色の相方がいる
③最近までその相方の方が出番が多かった
④様々な派生がある=多才を表現
⑤ 2023年初夏にストラクが出て出番が増えている。緋田美琴も2023年夏の『not enough』以来メディア露出が増えている。
⑥パック収録前に週刊少年ジャンプにて付録→ Fashionable「"先駆け"よ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123885228/picture_pc_36e20d93383135f90768b77931f63e69.png?width=1200)
8.コメティック
諸事情により割愛。
資料がねえよ。実装を待て。
9.おわりに
いかがだったでしょうか。
少々無理矢理だったのもいくつかありますが、なんとかコメティック以外の全員モチーフのカードを探すことができました。
もちろんこれは私のチラ裏ですので、解釈は人の数だけあります。
君だけのアイドルこじつけをして、こじつけのデッキを組もう!