【ゲーム感想】デビルサバイバー 2 ブレイクレコード②
前回の続きです。
大団円(3周目)
なぜか先に大団円をやってしまいました。ここからは誰も死なせてません。前回の新田さんで心が辛くなったので…。
こちらの話は、世界を侵略前の状態に戻すという話でした。元に戻すため7日間の記憶は失ってしまうとのことでしたが、戻った後のアイリとヒナコ、ジュンゴとケイタ、オトメと小春、ジョーと彼女(泣きました)、主人公、大地、新田さんを見たら、みんな全てを忘れているわけではなく、前へ進んでいました。世界は良い方向に進んでいて、まさにハッピーエンドでした。
憂うものルート(4周目)
アルコル(=憂うもの)はセプテントリオンでしたが、人類の味方でしたね。アルコルいなかったら人類は完全に詰んでたと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153463313/picture_pc_43178dc5faaf486ac65d3e7bb401cfbf.png)
このルートは、アルコルを管理者にし世界を新しく創り直す話でした。原初の世界で今後、色々大変かとは思いますが、ポラリスの支配から外れ、これからは人間次第の世界なので良いんじゃないかと思いました。管理者は人類に肯定的なアルコルですし悪いようにはならないでしょう。
綺麗なエンディングだったので、個人的には好きなルートでした。
初期メンバーがアルコルと主人公のみでしたが、4周目なのでサクサクできました。
仲間は、新田さん、大地、ジョー、フミを引き抜きました。初日メンバーはなんだかんだ愛着がありましたので…。
フミは何となくです笑 フミもいなかったら人類詰みますよね。ベネトナシュ倒せなかったと思いますし、困ったらフミエモンって感じでした。
トリアングルム編
本編ではバラバラだったみんなが、主人公のもとへ一つにまとまったので劇場版という感じでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153467362/picture_pc_8f054e9999cfc143a5e1e668f2df1a4b.png?width=1200)
新キャラの都は、結構好きなキャラでした。見た目がまず好みです笑 声も凛としていて良かったです。新田さんとの友達シーンもっと見たかったです。
彼女の多くの人間を救う為に少数を切り捨てるという考え方は別に間違ってないと思いました。ジプスの長として、より多くの人間を救う為に考えた結果ですし、私はヤマトより都の方が局長として良いと思ってしまいました。
エンディングは全部で3つです。
ロナウドEND
襲来する管理者と戦い続けるエンドです。一番ダメだと思います。世界回帰ってそう何度もやるべきではないと思います。絶対どこかで世界回帰できなくなって人類は滅ぼされそうです…。
アルコルEND
主人公が管理者になる救世主エンドです。
大地が可哀想でした。ヤマトも内心納得はしてなさそうでしたが、主人公の意見を尊重してくれました。あんなに主人公好きだったので、絶対引き留めにくるかと思ったので驚きでした。
最後、回帰した世界をうさ耳フードを被った主人公とアルコルで見守っているシーンはちょっと笑ってしまいました笑 おそろいで可愛かったです。
ヤマトEND
管理者システムから脱却し、新たな世界を創る、管理者権限をアカシックレコード内にいる70億人に分割して与え、全ての人の意思のもと世界を創り直す話でした。
結果的に世界は元に戻り管理者もいない、ハッピーエンドでした。最後新たな世界でのキャラのその後が流れてましたので大団円でしたね!
ジョーと彼女の結婚式は嬉しかったです。新田さんと都の友達イベントを見ていたので、最後のシーンは微笑ましかったです。
デビサバ2をやっていたら、前作もやりたくなったのでプレイしました。
次回はデビサバ1 OCの感想をまとめたいと思います。