【ゲーム感想】デビルサバイバー 2 ブレイクレコード①
デビルサバイバーシリーズを知ったきっかけは、アニメです。
当時、深夜アニメにハマっていまして、何となく予約してみたものがデビサバ2でした。
1話で引き込まれ、毎週楽しみになるぐらい好きな作品でした。好きなキャラは新田さんです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153376737/picture_pc_fbbcdc9ec0f53c1645245b201ffe11b3.png?width=1200)
当時の記憶はうろ覚えですが、
アニメハマる→原作知る→デビサバOCプレイ→デビサバ2BRプレイだったような気がします。
ただ当時ソフトを紛失してしまったため、セプテントリオン編はクリアしましたが、トリアングルム編は最後までやってないと思います。
いつか買い戻してもう一回やりたいとの思いがありました。
最近、近所のブックオフで4000円程で売っていたので購入、早速プレイしました。
以下、感想になります。ネタバレ有りなのでお気をつけください。
プレイ時間は両編合わせて120時間でした。
オークション→悪魔合体→マッカ不足でフリーバトルを繰り返したので、長くなってしまいました。めっちゃハマってましたね笑
フルボイスで声優さんの演技は素晴らしく大満足でした。
以下ルート毎の感想です。
セプテントリオン編
ロナウド→ ヤマト → 大団円 → 憂うものの順で4周やりました。あと1周はきつかったので大地ルートはやってません。
ロナウドルート1周目
ケイタ、ジュンゴ、マコトをロストさせました。
ジュンゴのロストは、人間に殺されてしまったので心が痛かったです。
マコトは、今回はロナウドに味方すると決めていたのでイベントをスルーしました。マコトの居なくなったジプスは中々ヤバそうな気がします…。
ロナウドは苦手なキャラでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153431189/picture_pc_4e90dabe50e4bd110f1ae9982e870b82.png?width=1200)
世の中が混乱している時に、刑事なのに暴徒のリーダーをやっているのは、うーんってなりました。ジプスもやり方は良くないっていうのもありますが、ロナウドはなんか独りよがりの正義、押し付けがましい印象でした。
平等主義ENDですが、みんなが他人のことを思い合ってっていうのは素敵なことですが、そう上手くは行かないと思うので、最終的には破綻しそうだなと思います。
ヤマトルート(2周目)
新田さん、ジョーをロストさせました。
新田さん関連のイベントを可能な限りスルーしたので、彼女は両親の死を1人で抱え、ルーグ憑依時もみんなの為に、自分の気持ちを押し込み立ち向かったのかと思ったらすごい心が痛みました…。死に方もグロかったので結構トラウマになりました。
ジョーさんは、居てくれるだけで空気が和らいだんだなって思いました。
ヤマトは今回プレイして嫌いになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153456729/picture_pc_2bc80ba40f165ccdf25b42c10a6d5b77.png?width=1200)
ヤマトは、特殊な環境下で育ってきたと思うので、実力主義の考え方は視野が狭い故かなって思いました。
主人公に民衆の暴動の写真と共に、弱者は愚かだ的なメール送ってきた時はドン引きました。
これが上に立つ人間なのかと思いましたね。こういう民衆を導くのがあなたの役割なんじゃって思いました。
実力主義ENDは、人間はこれから発展は続きそうですが、争いは絶えなそうだなって思いました。途中自衛隊の部下が昇進し、無能だった元上司にヒャッハーしてたのは笑いました。
最後のシーンのマコトさん見たら、後悔してそうな気がしました。マコトの思想はロナウドに近いように感じたので、今の他者との蹴落としあいが当たり前の世界は、彼女の本意ではないと思いました。一生後悔してそうだな…。
長くなりましたので、残りは次回書きます。