サムネイル

お客さんから学ぶこと

こんにちは!
プロデュース部の小畠です。

先日さいたまスーパーアリーナで開催していたお客様感謝フェスタに行ってまいりました!
ドラッグストアセイムスのイベントです!埼玉県民の私としては参加しない理由がない!

ドラッグストアのイベントとしては珍しい、その場で商品を買うことができるタイプのイベントです。

スーパーアリーナはいつもなにかしらイベントをやっていて賑わっているのですが、お客様感謝フェスタは安く商品がその場で買えることもあり
会場内にはお客さんがびっくりするほどぎっしりひしめき合っておりました!

会場ではドラえもんが来ていたり似顔絵を書いてくれたりとキッズ向けのイベントも目白押しだったので
小さいお子さんがいる家族が日曜日のお出かけ的な感じで来ている人も多かったです。

なかでも驚いたのは会場内に栄養士さんや薬剤師さんがいて
その場で健康相談ができるブースがあったことです。
プロにその場で相談できることもあり相談ブースは大行列!
病院嫌いマンの私としてはライトに聞けるイベントは最高だったのですが
一時間以上待つのに耐えられず断念・・・悲しみ。

普段「ちょっと調子悪いかも?」と思うことがあっても
すぐに病院に行くほどの症状じゃなければ放って置きがちだと思うのですが
会場内でプロに相談できて、尚且、各ブースで普段より安く薬などが買えるのはとても魅力的ですよねー!
来年は早起きして相談しようと思います。

さらにもう一つ魅力的なのは各ブースでたくさんサンプルがもらえることです。
ブースによっては商品よりもしかして高い!?と思うくらい
サンプルをくれるところもありとてもお得な気分になれます。笑
交渉次第では通常の倍サンプルをくれるところもあるみたいなので
来年行く際は埼玉のおばちゃんたちのスーパー交渉術を見習ってサンプルをたくさん貰おうと思います。

個人的には行ってよかった!と思ったポイントがもう一つ。
お客さんがメーカーさんに直接商品の質問をしているところを間近で聞けたことです。
普段販促物の訴求を考える際に「どんな訴求にしたらお客さんがこの商品を買いたいとおもうか?」
ということを考えながら訴求を考えているので、リアルに買おうとしている人が買うために知りたい情報を自ら聞いてくれるイベントはお店でのツールの訴求を考えるうえでの大きなヒントになりました。

ちなみに一番多かった質問は「どんな香りなの?」でした。
店頭だと香り見本がなかったりして意外と香りってわかんないもんね・・・(´ー` )
私もシャンプーなどは香りを嗅いでからでないと絶対に買わないので分かりみが深いです。

仕事柄、ドラッグストアのイベントでお客さんの意見を聞けたことは
そのまま仕事に直結できるくらい重要な情報でしたが、
どんな仕事においても「相手が一番欲しい情報はなんなのか?」考えることは大事なことですよね。
取引先相手はもちろん、社内コミュニケーションにおいてもかなり重要な気がします。

ちなみに。
私が今一番欲しい情報は「魚を焼いた後のキッチンの生臭さを消す方法」です。
知っている方は是非教えてください。