
書体の使用例(えれがんと)
15日に発注した私家版アルバムは、きょうの昼過ぎに届いた。
ハードカバー平綴じ(化粧カバー付き)体裁の重いアルバムを、明日はバラしてリング綴じに改造する予定…。
きょうの画像は、かな書体「えれがんと」の使用例。
最初にデザインしたのが1976年。
デジタル化したのは、1994年だったかな…。
「えれがんと」書体は、ずっと昔からタイプラボが、F社・C社・R社などにライセンスしている(文具のテプラにも「えれん体」として載っている)。
2022年には、AdobeFontsに4ウェイトをライセンスした。
平成明朝体の漢字と組み合わせて使いやすくなった「えれがんと平成明朝」フォントは、2018年からタイプラボが頒布(無料お試し版あり)している。

この書体専用の掲示板→えれがんとパーク