
書体の使用例(ニタラゴ)
文字が大きく使われた広告画像。
この書体ニタラゴがフォントとしてC社から世に出たのは1996年。
翌年F社からも発売され、M社から出たのは2004年だったか…。
本家本元のタイプラボからニタラゴルイカとして頒布開始したのが、2012年。
いまでは幅広く浸透し、多くの媒体で使われている書体。
上記画像のように大きく使われても、直したい箇所は見当たらない。
なんの装飾もないスッキリした画線の末端。
ゆったりとしたスムーズな曲線。
ユニバースという欧文書体のカーブをすこし意識していたかもしれない…な。

楽天ペイアプリの広告でした
この書体専用の掲示板→ニタラゴまにあ