見出し画像

彼、どうしてるかな?

本日の大谷クン。
1安打したがドジャースは負けて、3勝1敗。
明日はどうなるかな?

午後、晴れてきたので散歩。
風が強かったな…。

きょうの画像は、1983年にYさんとフィリピンへ旅行したときのもの。
タイプラボサイト「フォント以外の制作物」ページを作成中に、マーク使用例の名刺を探していて、ここに写っているマニエル・アルボ(写真左)のことを思い出した。
ルソン島北部にある世界遺産のライステラス(棚田)が見たくて、前の旅行で知り合った彼に同伴を頼み、2泊の予定で早朝にマニラを出発した。

首都マニラから北へ300kmほど離れた避暑地バギオまで高速バスで移動。
午後3時頃に到着しライステラスの情報を聞くと、距離は残り60kmほどなのだが、曲がりくねった山道が続くそうで、車をチャーターして翌朝出発しても現地に着くのは夕方との回答…。
夜は山道は走れないし現地にきちんとした宿泊施設も無い…ということで、ライステラスはあきらめてバギオに2泊することを決め、ホテルの近くの店で飲酒夕食している場面。

こちらの写真は↓1985年に新宿ゴールデン街の酒場の常連客同士でフィリピンへ行ったときのもの(店のママの知り合いがマニラに住んでいるということで企画された)。 

その時はカミさんも一緒に、マニラに3泊セブ島のアルガオリゾートに2泊だったかな?
写真の場所は、ナヨンピリピノ(フィリピン文化村)だと思う。
この施設、いまはクラークという離れた場所に移転してしまったが、当時はマニラ国内空港のすぐ近くにあって、フィリピン各地の文化と民俗が紹介されているということで何度も勉強しに足を運んだ。

フィリピンへは、1979年から1999年までに10回ほど行ったか…。
マニラへ行けば、ほとんど毎回このマニエルに会い、彼の実家には何度も行ったし、お母さんにも会っている(カミさんがトイレを借りたこともある)。
1999年に行った最後のフィリピン旅行記はこちら



いいなと思ったら応援しよう!