![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145320422/rectangle_large_type_2_f6665c92816c4433b9aee896a566b543.jpeg?width=1200)
【フォントを買って被災地を支援しよう!】 2011年に決行したチャリティ販売の記録
何日か前に三陸方面に旅行しました。
団体の観光ツアーに参加したのですが、個人的には震災後の現地の復興を確かめたい気持ちがありました。
タイプラボは、東日本大震災が発生した直後から、フォントのチャリティ販売を行いました(当時フォント販売に利用していたDL-MARKETが主催)。
2011年3月16日〜4月15日の1ヶ月間、タイプラボフォントの売上金すべてを被災地に寄付する…という内容です。
期間中にタイプラボのフォントを購入してくれた方々から頂いた貴重なお金は、主催者であるDL-MARKET運営事務局から、7月5日に日本赤十字社に振込まれ復興支援に使われたそうです。
日本赤十字社からの領収書?の画像は、2018年にDL-MARKETが消滅してしまい現在は確認できないのが残念です(私が保存しておけばよかった…)。
![](https://assets.st-note.com/img/1719447768667-Wu9gsZ200z.jpg?width=1200)
チャリティ販売は、タイプラボの掲示板「読者の広場」2011年3月16日〜8月11日↓で経過報告をしながら
https://www.type-labo.jp/bbs39Dokusyano/bbs39.cgi?num=90
https://www.type-labo.jp/bbs39Dokusyano/bbs39.cgi?num=80
2011年4月15日24:00に終了しました(タイプラボの寄附金額は掲示板記事中にあります)。
![](https://assets.st-note.com/img/1719448231918-YoHs4HZyLs.jpg?width=1200)
寄付を呼びかけた当時のメルマガ(バックナンバー)↓
【フォントを買って被災地を支援しましょう!】 チャリティ販売開始
2011年03月 臨時号外↓
【フォントを買って被災地を支援しよう!】 対象商品がすこし増えました
2011年03月 臨時号外02↓
【フォントを買って被災地を支援しよう!】 タイプラボ全商品が対象です
2011年04月 第88号↓
【タイプラボのチャリティ販売は、4月15日に終了いたしました】
2011年04月臨時号外03↓
![](https://assets.st-note.com/img/1719448440275-FfDu5PadtB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719448568563-7GTxNRjrP2.jpg?width=1200)
あの時のチャリティ販売が少しは被災地や被災者の役に立ったのか、ずっと心の隅に引っかかっていましたが、現地の復興した状態を自分の目で見てスッキリしました。
被災の画像が多くてゴメンナサイ。
港や海辺には高く頑丈そうな防潮堤が整備され、多くの住宅が高台に移転して建っていました。
全線開通した三陸鉄道にも乗ってみました。
これからも三陸地方のますますの発展を願っております。
トップ画像は、東日本大震災津波伝承館正面の水盤・水景施設