プログラミングの勉強をはじめて感じたこと
プログラミングの勉強始めました。
勉強をはじめてみて思ったことは、
一攫千金を狙っても、そんなに上手くはいかないようだ、
ということ。
先人たちが切磋琢磨して、日々、精魂費やして研鑽しているところに飛び込んだ感がすごい。
ちょっと勉強してすぐにお金がもらえるようなものではない、のではないかな。
全ての仕事も同じだろう。
まあ、やってみよう。
とりあえず、6月は試行錯誤してみることとする。
こんなアプリがあったらいいなー、と思って、もうすでにあるかな、と検索してみると色々なアプリ、情報があって面白い。
自律神経が測れるものがあったらいいな、Apple Watchでありそうだな、と検索したみたら、CARTEというアプリがあったり(精度はイマイチらしいが)、
アドベンチャーゲームブックはアプリでアプリであっても面白そうだ、と検索したら、Nintendo Switchで「火吹山の魔法使い」がビデオゲームとして発売されていたり、
知らないことがたくさんある。
知らないことを知っていくことは面白い。