ドルコスト平均法の安定感

相場が乱高下、というより、米国株の調子が良くないので、下げ相場というなんでしょうか?

米国株が大きく下がるので日本株も釣られて下がっている感じを受けています。

円安の影響もありますし、注視したいですね。

さて、そんな中でもひたすら日興フロッギーでちょこちょこと積み立てていますが、本当に毎月10,000円くらいのペースで資産が増えています。

毎月の元金(元ポイント)としては3,000円〜多くても5,000円くらいですので、そう考えるとでとんでもないペースで含み益が出ているという感じですね。

自分で細かくデータを出しているわけではないですが、やはりドルコスト平均法は強いですね。

下がってもいつかは上がるのかなというように考え、長期投資目的で購入している株式については、短期で下げていたとしても売却するのではなく、ひたすら購入していき、上昇を待つ、というのが正解ということになりますね。

ただ、そうはいっても機械的に買いを行っていくのを下げ相場の中で行うのは感情的に非常に難しいなと感じています。

私は、日興フロッギーのポイント投資とクレカで投信の積立に関してはそれが実行できていますが、現物で単位株を買っている特定口座ではそれがなかなかできません。

ただ、少なくともほぼ自動で実行しているところでドルコストを実行できているだけで、上出来と考えています。

やはり単位株で購入することは金額的にもなかなか勇気が入りますし。

言い訳かもしれませんが、精神的な安定も重要と考えているので、できる範囲でドルコスト、というのが自分にとっては心地がいいなと感じています。

あらゆる相場で自分が市場に居続けるにはどうすればいいか、という方法を考えていくことが自分の資産を増やしていくためには重要かもしれないですね。

特にドルコスト平均法をひたすら行っている日興フロッギーでは、この相場でもかなりプラスになっていて実際に結果が出ているので、安定感はかなりあります。

ただ、自分が他の証券口座で買い付けた現物株式などは、全体的に含み益が大下降してきているため、なかなかハードな相場だなと思っています。

まだギリギリ含み益でいうとプラスですが、今後さらに下落基調になってくれば含み益も完全にマイナスに転じてしまう状況です。

今は下がったあとに上がることを信じて、この下げ相場はこの後に来るジャンプのために膝を曲げている状況なんだと思ってひたすら黙々と積み立てて行こうと思います。

あまりにも下げ相場がキツくなってしまった場合でも売却はせずに、ひたすら無の気持ちで入金をしていく予定です。

自分には信用取引のセンスはないかなと思っていて、信用取引はしていないため、もしも最後めちゃくちゃ失敗しても借金が残るというような状態にならないですから、自分の手の届く範囲でのコントロールが効くというのはまだだいぶ精神的な安定感があるところです。

この相場がいつまで続いていくのかは分かりませんが、コツコツ積み上げていくことを続けていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!