![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79342386/rectangle_large_type_2_7a2e70115a361f8931a70a9b9df404de.jpeg?width=1200)
【マークシートの技術】択一式の点数のつくり方 基本編
いよいよ、直前期の答練や模試のシーズンに入っていきます!社労士試験の択一式は3時間半で70問という、他の難関の国家資格と比べても、トップレベルのマークシート試験となります。
私は、20年以上、直前期の答練や模試の内容と受験生の様子を観察し続けています。そして、マークシートの技術も合否に大きく影響しているのでは?と感じています。
私がいう【マークシートの技術】というのは、よくあるマークシートを丁寧に、早く塗るという形式的なものではありません。マークシート試験で、自分のベストを出し切るスキル、すべてを指しています。
今回、この【マークシートの技術】シリーズで、択一式と選択式の基本編の実践編をお届けします。ここでご紹介するスキルは、私の持っているマークシートの技術の一部ですが、ぜひこれを参考に自分のマークシートの技術を磨いていただければ嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![資格系YouTuber](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59033912/profile_d57d90d14c2fe24221f53f7ad3c870b6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)