
過去作リスペクト方法は「ウルトラマン」と「ティガ」という模範がある。
ども!ちょこぷりんです。
今回は"ヲタク"回です!
皆様は【シリーズもの】はお好きでしょうか。
一概にシリーズと大枠で話しましたが、例を挙げるならばガンダム作品や松本零士作品、題目にある通りウルトラ作品や円谷ワールドが挙げられます。もちろんそれだけではなく漫画やゲームに映画と幅広い作品でシリーズ作品が存在します。
そのシリーズものでよくあることが、シリーズ故過去作キャラクターが別作品に登場するというもの。一部スターシステムという、キャラクターの名前や見た目が一緒ではあるものの境遇や立ち位置が全く違うというパターンも御座います。それは置いておいて、大体の作品では過去作品の成り立ちや詳細まで全て一緒の状態で登場します。過去作キャラが新規作品に登場するだけで世界観の広さや歴史の深さを感じられ、より作品の解像度が上がるというもの。ガンダムで言う「宇宙世紀」がその枠組みで話すには、うってつけの作品だと思います。
作品に歴史を与えられ世界が広まるというメリットも御座いますがデメリットも御座います。
それは”過去作キャラが目立ちすぎて主軸になる”ことです。
設定がずば抜けていたり話を盛りすぎてしまっていた弊害だったり、あらゆる面で作品に出しゃばりを起こしてしまいます。そのせいで作品全体の方向が過去作ありきになってしまうのです。元々そういう方向で作成された作品であればいいのですが、別ベクトルでストーリー展開を考えていたのに過去作が出しゃばりすぎたせいで現行のキャラに愛着が持てなくなってしまう。ということも御座います。ガンダムSEEDの次回作でもあるDESTINY主人公のシンアスカが分かりやすい例だと思います。感情移入させるためには、もっと深堀りさせ目立たせるという、本来あるべきストーリー構成が過去作品の枠による圧迫により作れなくなってしまったものと思います。
作品は有限ですからね。アニメの話数、漫画の巻数、映画の本数。どれも長々とは作れませんからバランス調整を取るうえで現行キャラクターが雑になってしまうのはよくありません。
そんなに過去作がスキであれば過去作キャラだけの続編を行えばいいのです。シリーズものにして新規キャラを増やしまくり、過去作を入れ込もうとするからバランスが崩れるのです。
じゃあ、どうすればバランスよく過去作キャラを入れこみ、活躍させつつ現行ストーリーに介入させないようにするにはどうすりゃええねん!
それは、「ウルトラマン」と「ウルトラマンティガ」が見せてくれています。
「ウルトラマン」と「ウルトラマンティガ」は2人とも現行シリーズに毎度のごとく登場するキャラクターであり、今なお休みなく作品に登場させられておりますが現行作品が崩れることはありません。(例外作品は度々ありますが。)
それはなぜか。「ポッと出し」が重要なのです。いわば、カメオ出演のような立ち位置。ある時はいるだけ登場で喋りもしません。ある時は主人公ら現行キャラに肩を貸して一緒に戦うだけ。無双せず共に戦うという立ち位置。ここが重要だと思います。
まるでソシャゲのコラボキャラのようなチョイ出しですが、これが最適解だと筆者は思います。よく「Zガンダムのアムロレイ」の扱いを例に挙げる方がおります。そうです、あのくらい障りだけ入れるのがベターなんだと思います。世界に存在こそすれ、世界の一部だから主軸でない立ち位置。
気づいたら別れ居なくなる程度でいいと思います。それ以降がみたけりゃあ二次創作なり妄想するくらいがいいのだと思います。企業側が見せすぎて話数がつぶれるくらいならソレでいいのです。
昨今の作品はシリーズ作品にすることでIPを獲得しつつ古参から新参まで人口獲得をしようとする企業の暗躍が手に取るように見られますし、それらに嫌気がさす人まで発生しております。作品のワールドを広げまくるのは、筆者としては好きですが作品の味が雑になってはいけません。
シリーズものシナリオで「君らコレが見たかったんでしょう?」という話の展開は、正直クリエイターとして凡作だと思います。
もっと自信の描きたい、ロマンあるものを見せて欲しいと感じる今日この頃でした。GQuuuuuuXには期待しております。これ以上宇宙世紀の話は入れないで欲しいです。
過去作の思念は思い出の中に眠っていてくれ…
「それじゃ、また来週!」
いいなと思ったら応援しよう!
