![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142430213/rectangle_large_type_2_6edcdd4ef96cbe71be3f9c6b926f1739.jpg?width=1200)
「それじゃ、また来週!」の言葉に込めた思いについて
ども。ちょこぷりんです。
#自己紹介 の記事を投稿した流れで、おいらがよく使う言葉
「それじゃ、また来週!」
の言葉について語らせて頂こう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142430298/picture_pc_f674205313459a957fb7ae9e044e789b.png?width=1200)
「それじゃ、また来週!」とは
おいらが作成した動画や、イベントの別れなどで、
「それじゃ、また来週!」
なんて使用している。
きさくに掛けられる言葉としても便利なんだが、
ほかにも意味を持って使っている。
また会おうね。って意味
こう書くとマンマやんけ!ってなっちゃうね。。。
昔、イベントやサバゲーの定例会などの遊びで、
毎週のように友人と遊ぶことがあった。
その時、お決まりの様に「それじゃ、また来週!」って
言っていたのが好きだったんだ。
いいよね。親しい友人とまた遊べる。また会える。
楽しいが続いている感じがして、この言葉がとても好きなんだ。
これを言うことでまた会える。また遊べる。って感じが、
なんだか魔法のようにも思えるんだ。
今となっては「それじゃ、また来週!」と言い合った友人は
年に数回会えるか会えないか、になった。
(お互い趣味や活動が移ったこともあるケドね。)
でも、会うたびに締めのセリフは「それじゃ、また来週!」
にしていきたい。
もしかしたら、言わなかったせいで二度と会えなくなるかもしれない
キッカケの言霊として、言い続けていくぜ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142430471/picture_pc_702a12d53206c1eef08f77b23c92516e.png?width=1200)
動画に使っている理由
上記のとおり、”また会おうね!”って意味なんだけど
また来週も面白いものを発信するので見て行ってね。
って意味と、来週も活動頑張るぞ!っていう
相手にも自分にも掛けている言葉なんだ。
(たまに毎日動画連投する時もあればポッカリ空く時もあるケド…ね///)
おいら言霊は結構信じているほうで、言った言葉は動き出す原動力にも
なると思っている。
どうしてもニッチな活動でもあるし、好きな事やっていきたいので
皆の目に留まることが少ない活動。
やっぱり面白いと思ったことを少しでも他の方にも見て頂けたらな、
また見てくれたら嬉しいな。とも思うし、ね。
これからもジャンジャン使ってこ
上記の通り、
使い続けることで意味があると思う
「それじゃ、また来週!」
なので今後も〆には「それじゃ、また来週!」は
使っていこうかな、と思っている。
え?最近連投しているから「それじゃ、また来週!」じゃない
「それじゃ、また明日!」じゃないかって?
こまけぇこたぁいいんだぜ!!!!
「それじゃ、また来週!」
(「それじゃ、また来週!」をゲシュタルト崩壊させにいく筆者)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142430588/picture_pc_84bcc341c5ba66b7fac528170f7bc148.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ちょこぷりん/遊戯騎士リッタームート~公式ブログ~](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153187409/profile_fd96893240041dbc0516c2f202f6376b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)