![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143156664/rectangle_large_type_2_0fd4433c48452c1c99f7416a893ab886.png?width=1200)
神域リーグ2024第1節・多井プロの1s放銃など振り返る
2024年6月5日、神域リーグ2024が開幕した。開幕の3試合からなかなかスゴい展開に。第1試合は昨年MVPだった空星きらめさんがトップで発進。昨年に引き続きMVPを狙っていく格好だ。
第1試合は朝陽にいなさんがしっかり1pを止めたシーンなどが良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1717655678565-MWQpVaHIBg.png?width=1200)
上家の松本プロのリーチに対して、一発でアタリ牌の1pを掴んだ場面。自身も結構いい手のイーシャンテンなので押したいところだが、松本プロの河に5pが早く、1pは危険度の高いスジの一つ。
これが南場に入っていくと、それでも押さないといけなくなっていきそうだが、まだ東2局という状況なら、無理をするほどではない。これは一つ良いプレーだったと思う。
もう一つ気になったのは空星きらめさんのこの場面。
![](https://assets.st-note.com/img/1717655642370-2m7durMhvC.png?width=1200)
対面の朝陽にいなさんが親リーチ、下家の松本プロがピンズのホンイツで仕掛けている場面。きらめさんとしてはここはオリの一手だが、今切れた3pを合わせずに3mをツモ切り。
この場面、オリだけを考えるなら放銃にならないうちに、3pを合わせておいた方がいい。自身がリードしているので、アガられて一局進む分にはさほど問題がない。
ただラス親の残っている松本プロに下手に得点を稼がせると、選択肢を増やすことになり、後々苦しくなる可能性がある。実力のある人に沈んでもらったままでいるために、3pをあわせない方が確かにいいかもしれない。個々の判断は面白かった。
第2試合、この試合はとにかく咲乃もこさんが不憫で…。これまでの神域リーグの最低得点記録を上回る-39700点のハコラス。こんなに放銃するのか…というくらい引き負けていた。その裏で残り3人のトップ争いを制したのが龍惺ろたんさん。5万点超えのトップで第1試合の松本プロのラスを帳消しにした。
第3試合、神域リーグではろくに勝てていない多井プロが、またしても4着発進。東1局に歌衣メイカさんに対して12000を放銃し、そこからジリ貧になっていった。
![](https://assets.st-note.com/img/1717655864212-QEdS8tF6nR.png?width=1200)
多井プロはここから1sを打って放銃となった。親リーチに対してはほぼ放銃がない1s。メイカさんに対しても、6巡目の3s切りで113sから1sトイツを固定して…といった、結構都合の良いパターンでないと放銃にはならなそう。ただ今回はそのメイカさんに都合の良い手が入っていたパターンだったわけだが。
このシーンはちょっとNAGA解析と共に振り返っておこう。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?