見出し画像

菅原プロの9p切りなど色々振り返る

Mリーグ2024-25・10月3日の第2試合。この日の出場者4名のNAGA度データ一覧は以下のようになりました。

このポストをしたところ、菅原プロのNAGA度について話題になりました。この日の菅原プロは、いくつかの打牌についてもSNS上で話題に上げられていました。おそらく一番話題に挙がっていたのはオーラスでしょう。

オーラス、南4局3本場。菅原プロはトップ目の醍醐プロと2900点差の2着目。逆転には500-1000のツモか2000点直撃。あとは3本場なので他からの出アガリは2000点なら同点トップ、2600点以上の出アガリなら逆転となります。

その状況で、菅原プロはこの手牌から9pツモ切りを選択しました。菅原プロの手は三色がくっきり見える手。ただ、9pや6mが暗刻になっての1-4sリーチでも出アガリ2600点の手になり、逆転条件を満たします。なのでこの9pは残すべきでは?…という話になっていました。

この試合の菅原プロについては、この9p切り以外にも個人的にいくつか気になる打牌がありましたので、NAGA解析の結果と一緒に振り返っていきたいと思います。

まず、オーラスではありますが先にこの9p切りについて考えていきます。この場面のNAGA解析結果は以下の通り。

ここから先は

2,495字 / 7画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?