
よくよく考えたらMリーグのラス回避率のタイトルってちょっと変では?
Mリーグ2023-24のレギュラーシーズンも終盤戦。セミファイナルに向けてボーダー争いが激化する裏で、個人タイトルの争いも激しさを増している。Mリーグの個人タイトルは3つ。MVP(=個人スコア)、最高スコア、4着回避率(=ラス回避率)。
特に今期はMVP争いが激しく、3月15日終了時点でトップの瑞原プロでもまだ303.5pt。大体毎年MVPを獲る人は400ptくらいまでいってるから、これはかなり少ないと言っていい。現状で5位の岡田プロが213.8ptでこのあたりまでは全然MVPがあり得る。
しかも今伊達プロが4着回避率のタイトルの1位なのだが、この人はMVP争いでも4位に入っており、Mリーグで初となる2冠もあるか!?…ということでタイトル争いは色々とみるべき部分が多い。最高スコアもたろうプロがこれまでの黒沢プロのMリーグ記録を100点更新して1位に君臨しているし。
ただこのタイトルについてなのだが…よくよく考えると、4着回避率というタイトルにはちょっと疑問を抱いている。
ここから先は
1,379字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?