![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157778394/rectangle_large_type_2_6a6db000f664bb8e0ed407c93dab1d80.png?width=1200)
菅原千瑛プロの1m切りについて考える
Mリーグ2024-25・10月11日第2試合。この試合では、菅原プロの1m切りがSNS上で話題になっていました。それはこの場面。
![](https://assets.st-note.com/img/1728799743-2Kltg5ey8ukaZrbLD307BPTh.png?width=1200)
第2試合の南4局、その序盤の手組。点数状況としてはトップの浅井プロと4700点差。逆転条件は800-1600ツモか2600直撃、脇からの出アガりは5200以上となります。そこでこの手牌となった菅原プロは、ここで1mのツモ切りを選択しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728810180-5oadRqFQPJX3wYLelMhDGxjy.png?width=1200)
その後、菅原プロの手牌は変化していき、この形になります。1mを切っていなければここでテンパイだった、ということでこの手順が疑問視されていました。この部分をNAGA解析とともに振り返ってみたいと思います。
1m切りの部分のNAGA解析は以下のようになります。
ここから先は
895字
/
1画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?