見出し画像

12/25 浦和&大井ダブル開催!

こんばんわ!会員の皆様!お試し会員の皆様!読者の皆様!
本日は、浦和でゴールドカップでした!本命としていた2番スマイルウィは残念ながら4着の終わりました・・・直線伸びがありませんでしたね!
本調子にはなかったのでしょう?コンピ的には3戦3勝の大本命馬でしたが
何時も申し上げている通り、ファクターAにあたる馬は、4番アウストロか
7番エンテレケイヤでした。2頭とも来るもんな~
堅い馬券は、この時期あまり良くないなあと思う今日この頃かなと・・・
単勝、馬複など購入も1番人気を嫌いたい人が、時期的なものを含めて
1番人気買っちゃいけないですね?
昨日は、日曜日の京都11Rを会員の方に凄まれまして、なぜブログで上げたかを説明して、納得してもらいました。あのレースのコンピ並びは日本全国の競馬場で5例あり、今回、京都では3例目!まあ上手い具合に決着しましたが、指数1位が86と高いこともあり、ファクターAとなりえる部位も見当たらかったので、今回はブログで公開となりました。
まさかあんなにオツズが付くなんて思わないし、当たった自分が一番驚いてるわ!

さて明日は浦和&大井のダブル開催!

浦和ジュニアチャンピオンコンピ指数

過去のコンピデータ(浦和1500ⅿ)

コンピを見ると、ファクターAは4番イナダヒメと8番シェナノパリオ!
コンピデータ的には指数3位60という物が1つありしかも4位59で、ここは狙い頃と定める。
しかしながら5位と6位の間にコンピ断層があるので、コンピ指数5位までで70%位は上位で決まるので、4番からの

大井10R KRAトロフィー

大井10R KRAトロフィーコンピ指数

大井10Rコンピ数過去データ

データを見ると帯に短し襷に長しのコンピデータで、しかも指数4位まで60台で、まずはこの中から2頭はワイド圏内と考える。どうにも頭で着そうな下位指数なのだが・・・まずは7番リュウノファウラーと8番スナイプフレイバ―がファクターAで、時計的にも7番リュウノファウラー!そして大外14番タケシ、人気薄ならではの6番ミモレフレイバー、そして今回走コンピ断層部に入る10番ニシノラーナ、今回は休養明け3走目で走り頃!
大井10RKRAトロフィー
馬複
7-14
6-14
10-14
6-7
7-10
3連複、3連単
14-6,7,10-6,7,10、(8,5,11)
本日は以上になります。

いいなと思ったら応援しよう!