見出し画像

ちゃすい的先週の日向坂(1/10~16)

noteを開いていただきありがとうございます。

ちゃすいです。


本日から「先週の日向坂」と称して、日向坂46さん関連の番組やブログなどの感想について書いていきたいなと思います。

「日向坂」と題してはいますが、ちょくちょくオードリーさんのネタにも触れると思いますが、ご了承ください。


1.宮田愛萌さんブログ

まず、1月10日の宮田愛萌さんのブログについてです。

特に印象的だったのが、思いやりについてです。

少し長くなりますが、以下引用です。

例えばマスクをしていない方を見たときに
「どうしてしてないんだろう…」
ってちょっとモヤっとした気持ちを抱えるのではなく、
「何らかの事情でマスクがつけられないのかもしれないから、そういう方のためにも、できる人がきちんとマスクをしないと」
と考えることもきっと思いやりなんです。
 自分の考えや経験、知識に基づいて、正しさを意識することも大切ですが、他者について、想像をして、慮ることもきっと大切だと思います。


恐らくこれまで何冊もの物語を読んでこられたからこそ、見ず知らずの他人にも思いをはせることができるんだろうなと思うと、宮田さんらしい文章だなと思いました。

正直私はこれまで思いやりが大事だという言葉を幾度となく聞いてきましたが、思いやるというのを具体的にイメージしたことはなかったなとふと思いました。

「思いやりを持って」や「やさしくする」ということって結局どういうことなんだろと思いながらも堂々巡りしてきました。

で、結局答えが出ずじまいで放置ということを繰り返してきました。

今回、宮田さんの文章を読むことで、「思いやり」とはこういうことだとといった本質がつかめたわけではありません。
しかし、思いやりをもつということの一端を垣間見せてくれたなと、個人的には視界が広がった気がしました。

ちなみにですが、マスクをしていない人を見かけたときに、マスクをつけることのできない人でもつけることのできるマスクを作ろうと思うのもまた一つの思いやりなのでしょうか。



2.「ヒルナンデス!」(1月13日)での若林さん

オードリーの若林さんが、乃木坂46の山下さんに対して水色の靴下と傘をプレゼントしたようです。

その際、乃木坂46のカラーに合わせて紫色にするかどうか迷いつつも「日向坂を裏切ることができなかった」と水色の靴下と傘をプレゼント。

紫色を買うことが日向坂を裏切ることはどうかはともかく(マジレスすると、バラエティーしようぜって返されそうなので)、水色の靴下を買ったのは「凄いな」と思いました。

あくまでも日向坂を推すというキャラ?づくりでしょうか。
それとも単純に「乃木坂にも媚びていると思われたくなかった」のでしょうか。

まあ正確なところはわかりませんが(笑)




さて今回はこんな感じですかね。

これからもなるだけ書き続けていけたらなと思います。

お読みいただきありがとうございました。

失礼します。

いいなと思ったら応援しよう!