ANA NISEKO Classic rr150km レースレポート

6月12日、ニセコクラッシック150kmロードレースに参加してきた。
人生三度目のレース、また、初めての公道レースでもあった。
まずスタートにつて。
全員で一斉にスタートするわけではなく、第1エイドから第3エイドに分かれてスタートし、のちに合流するという方式である。
個人的な感想だが、上位20パーセントを狙うなら、第1エイドで出走しなければほぼ不可能と言っても良い。自分は第3エイドでスタートし、どう頑張っても真ん中までしか出れなかった。
まあそれはいい、今回の目標は完走だったから。
それでパレードランが終わり、本スタート。最初に割と大きい山がある。まだそこでは集団が形成されておらず、ただただ辛かった。300wとかで踏んでたかな。もしかしたらFTP更新してたかもパワメの充電切れちゃったからわかんないけど。
最初の山(城岱ぐらいのサイズ)が終わると、次はニセコパノラマライン。
そこに入るときには割と大きな集団ができていた。
まず最初に補給を入れた。それで集団のペースが少し遅いと感じたので、前に出て、ペースをつくった。ここでは相手を削りながら守る みたいな走り方をしたつもり。ペースでいうと20キロぐらい、自分の心拍は175から180ぐらいで。
少し脚を使いすぎた気もしなくもないが、まあ、目立てたし、楽しかったし、いい経験になったと思う。
んで、次は平坦。集団がバカみたくでかいため、脚乗せで40キロ以上出たりもした。
トレインで引くときぐらいしか踏んでないかな。そこではいいかんじに休めた、気がする。
100キロ地点ぐらいからまた山岳、いくら休んだとはいえ、ずっとっサドルの上なのでめちゃくちゃ疲れてはいる。
俗にいう3段坂。そこの1つ目がなかなか立ち悪いやつにメンタルをへし折られた。しかもそこで千切り合いが勃発。千切られそうになったが気合で乗り越えれた、、と思ったら2つ目、自分のいた集団に2人で千切られ、ある程度休みながら後続を待つ。すると逃げてきたであろう7,8人と合流。そこでトレインを回し最後まで乗り越えれた。
最後の比羅夫坂。突入した瞬間ばらけ、逃げが決まったと思ったがピナレロの方がついてきて、最後うまいこと並ばれ、刺そうと思ったがうまく刺せなかった。まあ完走したからいいと思う。


今回の機材セッティングについて


フレームはtrek emonda slr
ホイールはmavic cosmic slr45disc
車重は7.3キロぐらい

補給について


ボトルは750×2 補給のペットボトルは2本飲みボトルは1本捨てた。
補給食はジェル4つ、インゼリー1本、羊羹1本 ほかにもいろいろ持って行ったが、僕はそれで足りた。

自分のいまのレベルについて

FTPはだいたい4.5倍とか?
自分は2時間が得意って感じ。あと認めたくないが、山に向いている人間らしい。とりあえず、アタック力に関しては自分レベルだと全然関係ないと思った。登り以外ではインターバルはそんなにかからない。
完走したいならとりあえずベース走しとけば何とかなると思った。あと根性かな。

反省

何が脚使わんじゃボケw
パノラマで少し使いすぎたかなって感じ
来年は省エネで行こうかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?