![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76109570/rectangle_large_type_2_9b160c688bd0e4ce477628371314494e.png?width=1200)
4/11の勝負レース(競輪)
基本初日特選と決勝と推し選手しか書きません。平場はピンとくれば買うけどnoteの挙げるほどのレベルではないので!
松坂チャレンジ決勝
とりあえず柊元の伸びは素晴らしい。119期が前でやり合ったら最後全員を捉えきれると思う。ただ田村が先行争いに加わらずまくりに構えるとおそらく2-6になってしまうと思う。杉山さんもしっかり2戦とも村瀬を差しきっているのは好調だと思う。松本は2戦とも後ろが超競りで調子はよく分からないがおそらくここも逃げる。また村瀬も2戦とも1周半先行をしておりここも逃げると思う。やはり展開向くのは田村であり田村が捲るのに手こずって足を使おうものならその後ろの柊元が突っ込んでくると予想する。
三連単フォーメーション
2.6-2.6.5-2.3.4.5.6.7
チャレンジはあんま自信ないです。
松坂決勝
とりあえず僕は穴党なので決勝と初日特選は単機を追いかけて狙えるかを考えます。
地元を背負った4がとりあえず逃げると思う。それを3が追って3番手を確保。5の重倉はスタートは早いので前受けできれば枠の不利は補える。
最終ホームで4.1-3-5.6-2.7という体系になれば5の捲りに合わせて3も捲り出るはず。そして番手から1も出るは買い目は
三連単フォーメーション
1.3.5-1.3.5-1.3.4.5.6
防府A級決勝
これは福本VS太田だが太田がそこまで強いのか疑問。前開催も失格という形にはなっていたが失格無くても負けていた。これだったら3車の福本が死ぬ気で駆けたら捲れないでそのまま負けそう。福本が死ぬ気でかけて踏み合ったら後方から一気に内藤の捲りが捉える。
三連単フォーメーション
3.5-3.5.7-1.3.4.5.7
防府S級決勝
4車で山根が駆けて終わり…に見えるが穴党たるもの穴を探さねば。
谷口が準決の再現で死ぬ気で逃げてそこから好調皿屋が番手捲りで突き抜けしかない
可能性少なそうだから二車単で
4-谷口以外全
後は気が向いたら書きます。多すぎるw