オンライン研修の教材媒体
facebook 1年前の再掲
オンライン研修にシフトすると教材のインプリメンテーション方法(実装方法)が変わるなと感じる。
従来はパワーポイントベース
これは、大教室でプロジェクターで資料を投影して授業・研修をすすめることを想定している
・ 教室の後ろの方でも見えるようにとか
・ スライド1枚の情報量の適正化
・ スライド間の繋がりや切り替わり
といったことを考えてインプリしていた
オンラインになって、パワポの資料以外の選択肢を取りやすくなった。
学習者は、皆 手元のPC画面を見て学習するので
PC上で 上手に表現・伝達・学習できるツールを選択すればよい。
動画 や Webの静的ページ(情報提示)、Webサービス(google workspace など)が強力な手段となりつつある。
プログラミング系の内容ではライブコーディングなども強力
2021年9月の研修では、Qitta に限定公開したページをベースに、基礎スキルを身に着けてもらうようにした。
パワポのスライド?いるの?
大切なのは、キレイな資料ではなく、学習者が効果的に学び成長できることでしょ。
やっぱり教育の根幹である インストラクショナル・デザイン の考えは、どんなインプリであっても重要
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポート宜しくお願いします。研修用機材購入にあて記事にさせて頂きます。