
がんばれ!ドジャース佐々木朗希投手
佐々木投手のファンです!
自分は佐々木朗希投手が大好きです。
あのムチのようにしなやかで、
唸りをあげノビていく剛速球。
他にない唯一無二の投手と思います。
そんな佐々木朗希投手、
MLB(メジャーリーグ)への強い希望から
ポスティングシステムとか何とかで、
(プロ野球の移籍制度は詳しくわかりません)
賛否両論のなか渡米しました。
批判の声
FA前の移籍で、
「わがままだ」とか
「球団の恩をあだで返した」とか
批判の声がありました。
線の細い選手です。
その体から繰り出す剛速球。
球団からすると、
壊れないように育て、
結果を出させる育成計画の途中での
移籍と思います。
いちファンとして一連の騒動を心配していました。
今を生きるという考え方
東日本大震災のドキュメンタリーでの
ワンシーンを思い浮かべてました。
家族も家も失ったおとうさん。
笑顔で復興商店の商い。
「いつまでも下を向いていてもしょうがない」
「前に進むしかないんだよ」
「今を生きていかなければいけない」
佐々木投手も沿岸部の被災者でした。
「明日、なにがあるか分からない事を
身を持って知っている」
球団への思いもあると思いますが、
2年後の海外FAを待っている時間はい。
線の細い投手です。
ケガのリスクも自分なりに考慮して
先を急ぐのではと思いました。
球団や御恩のある方と相談しながら、
自分の人生を自分で決めた結果と思います。
「今を生きる」
「人生を自分で決める」
ドジャースではありませんが、
なにか、ご自身と重なりませんか?
皆さん、
大丈夫!
自分の道を行きましょう!
追記
佐々木朗希投手。
応援しています。
怪我なく頑張ってください。
力まなくても、
あのストレートとフォークがあれば大丈夫!